Ribbꪆ୧n(Full version)

2/2
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
 突然のまぶしさに目を細める。空一面を覆っていた冴えない灰色の雲は、遠くかなたの山並みにしまい込まれたみたい。おかげでうららかな日ざしの(すだれ)が澄んだ空に垂らされて、小春日和――あたしの期待を満たすように、みわたすかぎりの景色を優しくほぐしてくれる。  さっき駅についたばかりのあたし、思い出のフィルムに焼きついた景色に後悔をしたたらせ、青春の遺灰を踏みつけるばかりだった。それが、いま。  こんなに思い出の祝宴に昇華するなんて。至るところに尊い時間が息づき、あたしの目にふれたとたん、オルゴールのように再生(リマインド)を起動させる。  ヒヨドリの(さえず)り、かれにしか奏でられない雪の足音、霜をかぶったジニアの柔らかな甘いかおり――それらが音楽の一ふしとして浮かび、触発され、共鳴する。こんなに、こんなに揺るぎなくて。恋しくて。……あのころにもどりたい。  あたしはスカートもかまわず駆けていた。吹きこす木枯らしも活きいきと背中を押してくれる。  あの初恋を、たしかめに行こう。きみに会ったときから始まっていた。当時は始まったことにすら気づけなかった。これから、またきみに会うことで始まれる初恋を。  あの冬、あなたとの毎日にもらった「思い出」を、この「かつての帰り道」で拾いあつめながら。  高校時代のあたしは、大切が当たりまえで、覚めない夢に住んでるみたいに胸いっぱいで、つい忘れかけていた、この「尊くてきもち」、届けにいこう。  ひと晩あっても語りきれない自信のある土産話を、どこから話そうかな。  シトラスの匂いでゆれる「かつての帰り道」に、今はひとりぶん欠けてる、雪の足跡を刻みながら。          Please be happy‥
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!