どろぼうのタダ働き

1/1
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ

どろぼうのタダ働き

 トーリは、勝手にご馳走を食べてしまった罪を償うために、働くことになった。  薪を割って  火をおこして  煙突を掃除して  靴を直して  ペンキを塗って  次の日も、その次の日も。  妖精達から食べ物を盗んだ罪はとっても重い。  罰は、働くだけではなかった。  どんなに一生懸命働いても、お腹が空いてもごはんをもらえない。  けれども不思議なことに、どんなにお腹が空いても動くことができ、倒れることはなかった。  この家には不思議な力があるらしい。  昨日と、今日と、明日。  「さっき」と「今」と「あとで」が、ごちゃ混ぜなのだ。  妖精達は、自分達の美味しいご馳走を用意し、たらふく食べて、無くなったらまたご馳走を用意する前に戻る。  トーリもそんな不思議な家の影響か、どれだけ働いて疲れても、働く前のコンディションにすぐに戻る。  お腹が空いて我慢ができなくなると、お腹が空く前に戻る。  食べ物を必要としないタダ働き。    そんな日々が数週間続き、いや実際には時間がごちゃ混ぜで、どれだけ経ったかわからない。  夢にしてはとても長いように感じる。  トーリは悲しくなってきた。  もうずっと食べ物を食べていないのだ。  最後に食べた妖精達のご馳走は、正直言って味を覚えていなかった。あんなにお腹が空いていた時に食べたのに。  今思い出すのは、愛想を尽かされた妻の手料理。  美味しかった。  けれども、彼女にそれをちゃんと伝えたことがあっただろうか……。  気がつくと、トーリは泣いていた。  もうおじさんと呼ばれるほど歳を重ねた大人だけれど。  ひとたびポロリと涙が落ちたら止められず、しまいにはワンワン泣いた。 「どうして泣いているんだい?」  どこから聞こえたかキョロキョロと辺りを見渡すと、妖精の家のすぐ後ろにそびえる大きな樫の木があった。  そしてその木にはパッチリとした目と、口のような大きな穴があいている。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!