梅の宴

2/13
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ
 私の世代はおそらく"名前の過渡期"だったのだろう。  クラスに有紗(アリサ)紗耶(サヤ)絵梨花(エリカ)里奈(リナ)などの当時としてはどこかお洒落な名前の子がいる一方で、愛子(アイコ)裕子(ユウコ)祥子(ショウコ)佳奈子(カナコ)という"子"がつくどこか古い印象の名前の子の方がまだ多く存在していた。  そんな中で私は"梅子(ウメコ)"といい、現在ではしわしわネームだなんて言われるような名前だ。  アリサやサヤみたいにお洒落なわけでもなく、同じ"子"がつくアイコやユウコにすらかわいさで劣っているこの名前を命名したのは同居する父方の祖母である。  祖母の名前は竹子(タケコ)。祖母は幼い頃に妹を亡くしており、私はその妹の名前をつけられることとなった。  これに対して私の母は大反対したのだが、母親の顔色を窺う(マザコンの)父と強引な祖母の二人には勝てなかったらしい。  そういう経緯で私は"梅子"として生きることになった。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!