3/3
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
桜並木の哲学の道を見渡せる、大きな窓辺の席。 人気のデミグラスソースのハンバーグランチを食べながら、留美子はこの1年のことを、いろいろ話してくれた。 仕事のこと、京都で過ごすオフの時間のこと……。 生き生きと語る彼女の顔が眩しかった。  食事の後、店を出たところで、再び並んで遊歩道を歩きながら、浩一は言った。 「よかったな。充実してるみたいで」 「うん。今があるのも、浩一くんのお説教のおかげ」 「説教って言うな」  明るい笑い声の留美子につられるように、浩一も笑った。心の中で、今日、急な誘いなのに話を聞いてくれた留美子に感謝しながら。  哲学の道の北端に出たところで、 「じゃ、私、これから仕事だから」 「……そっか」 「浩一くんは?帰るの?」 「うん。明日仕事だし、今日休んじゃった分、仕事たまってるから」  と苦笑してから、改めて心を込め、 「ありがとうな、今日は」 留美子は、微笑を浮かべながら、少ししんみりと、 「浩一くんも。遠いのに、来てくれて、ありがとう。初めて頼ってもらえて、嬉しかった」  そう言って、浩一を見つめた。  バス停の前に着いたところで、留美子は道の先を指差しながら、 「私、これから歩いて京大に行って取材するの」 「取材?」 「そう。合格者インタビュー。うちの教室から京大に合格して、今年入学する生徒さんの体験記」 「へぇ……頑張ってるな」 「うん。楽しいよ。学生の生の声が聞けるのって」  そう言って、瞳を輝かせる留美子を見ていると、 (俺も頑張らないと!)  新たな気持ちが湧いてくる。 「ねぇ、浩一くん」 「……ん?」 「今度、一緒に美容院行かない?」 「えっ?」  唐突な質問にキョトンとしていると、 「その頭、そろそろ何とかしようよ。春だし、浩一くんも変わったし。心機一転」  確かに、しばらく散髪にも行っていなかった髪は、伸び放題になっていた。 「私の行きつけ。京都に越してきてすぐにカットしてもらったお店。それ以来、お気に入りで」 「えっ、美容院って、京都の?」 「あっ、新幹線代は私に出させて。今日、来てくれたから」 「いや、それは俺が勝手に……」  留美子は、穏やかに首を振ってから、 「それに……これから何度も来ることになるかもだし」  そう言って、ニッコリ笑った。  浩一も微笑んで、 「確かに……俺もそんな気がする」  頷き合ったところに、京都駅行きのバスがやって来た。  乗り込む直前、浩一は留美子を振り返り、 「じゃ、インタビュー頑張れよ。記事、楽しみにしてる」 「うん。浩一くんも、今度こっちに来れる日、連絡してね。美容院予約するから」 「オッケー」  と、指でサインを作り、観光客で混雑しているバスに乗り込んだ。  リアウインドーの向こうで遠のいていく留美子は、見えなくなるまで手を振ってくれていた。  1年前とは真逆のような、希望に満ちた別れ……。  車窓を流れゆく春霞の京都の街を眺めながら、浩一はまた、留美子と付き合い始めた頃を思い出していた。 *  ひと月と経たないうちに、再び哲学の道を歩く二人の姿があった。  浩一と留美子。  ただ、変わったことが二つある。  一つは、遊歩道が若葉色のトンネルになたこと。  もう一つは、浩一の髪が短くなったこと。  グリーンの光の中、手を繋ぐ二人は、ランチを食べに、遊歩道脇の洋食屋に入っていった。          (完)
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!