第4話

1/2
前へ
/32ページ
次へ

第4話

 会社近くの定食屋に着き、(まこと)はアジフライ定食を、(しゅう)は生姜焼き定食を頼んだ。定食が運ばれてくるまでの時間をなんとか会話で持たせようとしたが、なにを問いかけても周の反応は(かんば)しくない。そのうち誠は意味もなく、水の入ったグラスを上げ下げしたり、壁一面に貼られたメニュー表に目を走らせることで時間を潰した。  営業部で働き、他者との会話は得意なほうだと思っていたが、それは相手も会話に積極的な時だけなのだと、誠はいまさらながらに痛感した。自分の実力でもコミュニケーション能力でもなんでもなく、ただ相手が自分との会話を望んでくれるから上手くいっていただけなのだ。相手が自分と話したがらなければ、会話だって成立のしようがない。  ほどなくして二人の前に注文した定食が運ばれてきた。周の頼んだ生姜焼き定食のほうが五分ほど早く着いたものの、彼は上司に遠慮してか、なかなか箸をつけようとしなかった。誠の前にアジフライ定食が並んだとき、周はようやくワイシャツの袖をまくり、割り箸を割って、小さな声で「いただきます」と呟いた。  誠も周にならって「いただきます」と手を合わせる。顔と同じくらいの大きなのあるアジフライにかぶりつきながら、誠の視線はある一点で釘付けになった。  周の左手首。腕時計のバンドで隠れているが、手首の内側あたり、皮膚の色が変わっている。古い傷のようで皮膚がひきつり、赤黒くなっているのだ。見てはいけないものを見てしまったような気がして、誠はさっと目をそらしたが、周の反応のほうが早かった。彼は誠の視線が自分の左手首に刺さっていることに気づき、生姜焼きをつついていた手を止めて、まくり上げていた袖を下ろした。 「子どもの頃に、熱湯をかぶったんです」  周はそれしか言わなかった。その説明だけで、もう十分だというように。顔色を変えず、黙々とおかずと白米を交互に口に運んでいる。誠もそれ以上聞くことはできなかったし、すこし意外な気もしていた。  周が自ら自分のことを話すとは思っていなかったのだ。誠が見ていることに気づかないふりをするか、こちらから「その傷は?」と聞かない限り、答えてくれないものだと思い込んでいた。わずかながら、周との距離が縮まっているのかもしれないと思いはじめる。 「和泉は、一人暮らしなのか? 兄弟は?」
/32ページ

最初のコメントを投稿しよう!

98人が本棚に入れています
本棚に追加