第一部 ステラ・バイ・ステラ

4/10

1人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ
 ディアナは首を横にふる。「だいじょうぶ。そんなに(かしこ)まらないで」あなたの立ち居振る舞いで、迷惑を被ったりなんてしていないのだから。 「恐縮です。あの、お嬢さんはいつもに……?」 「ディアナよ」どこか冷然とした響き。それから試すような上目遣いで、「わたしの名前はディアナ。呼んでみて」  青年は一瞬面食らってしまうも、かのじょの誠実な意思を察しすぐに襟を正した。このきもちに応えなければという、ふしぎな使命感が働いたのだ。 「……ディアナ」  低く囁くような、芯のある声だった。さきほどの泉の波紋みたいに優しく、ミステリアスな音色が含まれている。しかし、肝心のかのじょから反応はない。ぼんやりした顔でかれを見つめているだけ。 (あれ、きこえなかった……?)かれは思い切って、もう一段大きな声で呼んでみた。 「ディアナ」  かのじょの肩がぴくりと跳ねる。「……ああ、ごめんなさい――」ぎこちない笑みで、子どもみたいに指遊びしながら、「だれかに名まえを呼ばれること、あんまりなくて。ふんわり温かくて、そわそわする……ふしぎな感じだなって」  ふたりは自然と見つめ合っていた。青年はディアナのしぐさから、ディアナは青年の瞳から、それぞれ千のことばを読み解こうとするように。 (――ああ。妖精よ、妖精よ……)  ヴラドは息をのんだ。充溢した情緒、かぎりなく夢の色に近い万能感。こんなにうつくしいあなたを、いったいだれが生んだのでしょうか? 光顔巍巍(こうげんぎぎ)を象徴する、奇跡のひとを。  そのとき、ふたりは風を感じなかったけれど、トネリコの葉が擦れあい、清麗高雅な調べを降らせていた。その幽かな音だけが時の流れを証明していた。  ここに座って。ディアナは自分のとなりを叩いて合図する。かれが恐縮しながらおずおず腰かけるのを見届け、 「の言うとおり、わたしはずっとここにいる」  ふしぎそうに首をかしげる青年。ディアナは長い睫毛を伏せて、手近なアジサイの頬をさすっている。わざと言葉の補足を先送りし、かれの反応をうかがっている。 「さっきの質問の返事。聞いたでしょ?」  旋毛に感じるかれの怜悧なまなざしが、したたかに続きを促す。 「この泉の番を《女神さま》に仰せつかったから。わたしはずっとこの森に縛られつづけている。そのために生みだされたの」  という説明は省くことにした。同情されるのを望まなかったうえ、外見に反して老齢だという感想をきらった結果だった。 (ううん、どうしてかな……?)かのじょはなんとなく、青年に失望されたくなかった。逆にしたくもなかった。そう思う理由も、その意味がもたらす感情の正体も、そのときのディアナには知る由もなかった。  すくっと立ちあがる。それでようやく、座っているかれと目線の高さがそろう。かのじょは一歩だけ、かれに近寄ってみた。 「ねえ。わたしはあなたに名前をおしえたでしょ? それで、あなたはずっと呼んでくれてる。こんどはわたしにおしえてほしいな、あなたの名前」  もう一歩踏みだす。トネリコの葉から洩れた月明かりの紗が、気まぐれにふたりに(くる)まる。かのじょのからだをながれる光の模様に見惚れ、夢うつつなまにまに、かれは口をあけた。 「ぼくはヴラド。ヴラド・ツェペシュ」  心ここに有らずといった口調。けれど芯のある、どこか誇りを感じる声で。「吸血鬼の末裔です」  こうして、呪われた妖精と畏怖された吸血鬼の物語は幕をあけた。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加