第6章 父娘

1/1
12人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

第6章 父娘

「お母様に似ている、ですって。ふふ、よかったわね、お母様。でも私の眼は二重、お母様は日本人形のような綺麗な一重。あの人ぐらい頭の回転が速ければ、いい加減気がついてもよさそうなものだけど。もうなのに」 誰もいない部屋で美那子は色褪せた古い写真を見ながら、皺の寄ったシャツを羽織っただけの姿でくすくすと笑った。 小さい頃は不思議に思っていた。女の子は父親に似るというが、美那子は源太郎に似たところは少しもない。堤の言うとおり、母の雪乃には多少似ていなくもないが。 その謎は成人した折に明かされた。若くして亡くなった雪乃から預かった、と堤が渡してくれた一通の手紙によって。厳重に封緘されたその手紙の内容は、堤も知らないようだった。 かすかな記憶しかない母からの短い手紙と一枚の古い写真が、美那子の長年の疑問に答えてくれた。なぜか衝撃よりも、納得する気持ちの方が強かったことをよく覚えている。 美那子はもう一度その写真を手に取った。母親の雪乃と並んで、美那子と面差しのよく似た背の高い男が映っている。雪乃にぴたりと寄り添ったその男の眼は、くっきりとした見事な二重だった。 ――知らなければ身を守ることもできない。でも誰にも知られてはいけない、と母は書き遺していた。美那子の口の端に思わず苦笑が浮かぶ。 この母の隣に映った男は、実の娘に与えられるものを何ひとつ持っていなかったのだ。この世に美那子を誕生させること以外には。 そう思うと何やらこの男が哀れでもあった。 「私が生涯三船源太郎の娘でいるために、お母様はあなたの存在を消した。誰も知らない……お父様も、継母(はは)も、あの堤でさえも……知っているのは今はもう私だけ……」 美那子はしばらくその写真を見ていたが、やがて抽斗の奧にしまうと、シャワーを浴びるために浴室へ消えていった。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!