大樹の下で

1/1
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

大樹の下で

()し僕が死ぬなら (おお)きな闊葉樹(かつようじゅ)の下で死にたい。 ()ち果てた僕は、やがて大樹(たいじゅ)の幹に吸われ、 生い茂る つややかな緑の葉に行き渡り、 再び 輝かしい太陽を浴びて、 青い空の 空気を吸うだろう。 今や 足は大地に根を張り、 胸は()くもたくましく、 腕にたわわな緑葉(りょくよう)をひるがえし、 遥かの地線を聘視(へいし)する。 ー 或は秋 来れば 百葉(ひゃくよう)のすでに黄ばみ、 吹く風ごとに ゆく時のあわれを           ふたたび知ろうか……。 冷雨(れいう)のふりつのれば、枝々にたぎる涙とも いやまさる孤独を胸に刺そうか。 ー 冬は 霧、霜、あられ、みぞれ降る時 ー。 寒風(かんぷう)の肌を割れば、今や思惟(しい)の何かは無く、 (おも)いなく、耐えしのぶ日々。 枯れた枝々の向こうに垂れ込める           灰色の空を見ながら……。 ー だが 陽と共に やがて春来たり、 雪は溶け去り、 吹く風にぬくもりを知るとき、 枝々にひるがえす新緑の樹葉(じゅよう)。 雑草は足元に分け()で、 僕は一葉(いちよう)々々を(ひるが)えして、 春の陽のぬくもりと、歓喜に浸る。 ー かくて、大樹(たいじゅ)は老い、葉を茂る力も果て、 とこしえの眠りに就く……。 だが、朽木(きゅうぼく)は ふたたび若木となり、 やがて大幹(おおみき)は空にぬきんで、緑葉(りょくよう)は森をおおう。 見よや、枝々は風にたわわに、       生い繁る樹々(きぎ)の群れとなり、 陽と共に緑を重ね、 青空を遥かに見て 飽くを知らず、 僕は 永遠の生命(いのち)(よみが)えるだろう。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!