4 文明の潮流(トレンド)が分かると、未来が分かる!

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

4 文明の潮流(トレンド)が分かると、未来が分かる!

9c66bdf4-0493-49b2-bfa7-f02c6f24aa5b 文明の循環(サイクル)を重ねる中で、技術にできることが増えると、 社会が求めることが変わり、政策がすべきことも増えます。 一言でいうと〝モノを作って分けたなら、 ヒトも高めて活かしましょう!〟となります。  詳しく言うと、まず①灌漑・軍事などの技術的政策、 次に②産業振興・社会保障など経済・社会政策、 そして③保健・教育といった人的資源政策、 さらには国際連携や官民協働・市民参画を通じて 政策(民間組織の決定含む)の広域化や分権化を図る ④行政管理政策といった順番で、重要になります。 いま人類は、①地球的限界到達による資源・環境問題、 ②経済・社会活動の複雑化による利害調整困難、 ③肉体・精神に加え社会的含む健康水準低下、 ④政策の国際化や民主化の必要という課題に直面しています。 かつては開拓・戦争などの①技術的政策や、 産業振興・社会事業など②経済・社会政策の中で、 私のような虚弱者や遅れた制度の淘汰も受忍しつつ、 資源・環境や貧困・犯罪の問題が〝解決〟され、 教育・保健や国際化・民主化が進んだのかもしれません。 しかし今では開拓地(フロンティア)の激減、世界の一体化、生活の向上、 武器の強力化などで代償が大きく、効果も不十分です。 そこで③人的資源政策と④行政管理政策も加えて、 全政策を劇的に高められる新技術が求められます。 こうした〝文明の潮流(トレンド)〟が分かると、 今後はAIを中心とした次世代技術の、 医療・教育や人材活用も含めた開発・応用が 重要になることが分かります。 また政策では〝人間の安全保障〟(国際支援政策の用語)、 〝誰ひとり取り残さない〟(SDGsの理念)や、 〝人間中心の社会〟(Society5.0の説明) といった言葉が使われている意味が分かります。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!