第一話・少女

1/2
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ

第一話・少女

「いやぁ、そうは言われても」  店主である中年の男は、露骨に渋い顔をする。 祖国を離れ、この地に移住して五年程。ようやく家業である和菓子店が軌道に乗り出してきたというのに。このような形で帰国するように促されても、到底納得のいくものではなかった。 「否。俺もだ、お上の命令で一件一件回っているだけだが。まぁ、情勢的にまずいのは本当だから、一応言っておきますよ」 「ああ、ああ、わかった。だが今直ぐにはお前さん方の言うことを聞き入れる気はねえからな」  店主にシッシッと手を払われたが、特に気にするでもなく。「大日本帝国」とやらの軍服に身を包んだ若い男は、さぁお次は、と踵を返した。 明治中期、朝鮮南部。  日本との交易のあったこの地には、多くの邦人が商売等様々な目的で在住していた。 異国の地とはいえ、邦人の住む町や集落は、祖国と変わらぬ姿に整備されており、件の和菓子屋一家も土地の言葉や風習の壁はあったものの、これといった不自由も無しに、店もそれなりに繁盛していた。 先程の軍人が、今度はうら若き少女と話している。あの和菓子屋の一人娘であった。名は三鈴(みすず)、齢は十七である。未だあどけなさの残る少女は、軍人の腰に装着しているラッパが気になるようで、話をしながらちらちらと目線を向けていた。 「軍人さん。これは何ですのん?」 「ああ、ラッパ、見たことねえか?こいつで号令出したりするんだ」  プッ。と軽く鳴らしながら返すと、三鈴にすっと手渡す。 「ちょいと吹いて良いよ」  おずおずと、吹き口に口を当て、遠慮がちに小さな音色を立てる。と、次の瞬間に頬に力を込めすぎて力一杯に吹き込んでしまった。  無論、凄まじい暴音が辺りに轟く。何だ何だと、こちらに目を向ける通りすがりの者、数知れず。うわ、と互いに目を合わせ狼狽えるも束の間、今度は軍人にえらく聞き覚えのある怒声が聞こえてきた。 「阿波野一等卒!何をしている」 「おっと、まっつんか。なら良かった」 「ここであだ名はやめい!俺は松野だ。往来で無意味にラッパを吹くな!というか…サボってたな、貴様」 まっつん等と呼ばれた上官らしき男はちらりと傍らの三鈴を見やる。慌てて彼女が「私が吹きました、申し訳ありません」と頭を下げるも、特に構うことなし、引き摺るように部下の阿波野を連れさって行く。 「またお前さんの店に行くと思うから。ちょっと深刻だからな」  阿波野が振り返り様に三鈴に告げた。 「悪いことしちゃったな。今度改めて謝らないと」 父親の営む店の品を整理しながら、三鈴は己のそそかしい性分を悔いる。それは幼き頃からで、両親からもしばしば咎められるも、今に至っても中々改善されずにいた。それでも彼女の気立ての良い面で凌駕され、然程周りから嫌がられずにいるようだった。 「お父ちゃん、ちょっとでかけてくるね」  店番も終え、草履を履き替えながら父に軽く声をかける。 「何だ?まさかお前」 「あんた、いちいちいいから!ほら、行っておいで」 あらぬ想像をしていぶかしむ父を母が制したお陰で、素早く家を後にすることが出来た。 午後の柔らかい日差し。思わずぼんやりとしてしまうような気候だ。ガラガラと音を立てながら走る人力車とすれ違う際に、砂ぼこりが舞い上がる。塵が喉を刺激してか、三鈴は軽く咳こんだ。 「咳…嫌だな。思い出すから」 父のあらぬ想像とやらは、おおむね間違いではなかった。幼げではあるものの、三鈴も年頃の娘。想い人がいても何ら不思議もない。とある人物と待ち合わせをしていた。彼女の顔が綻ぶ。 「若様っ」 目の前には、この地の主に貴族の着用する「道袍(トポ)」と呼ばれる衣服に身を包んだ、長身で凛とした顔立ちの青年の姿があった。 「あっ!」 ぷつん、と鼻緒が切れた。 少し遠出をしようと二人で決め、地元の民の町まで来ていた。日本のものとは似ているようで異なる景観や店の品など、あまり倭人街から出たことのない三鈴の目を楽しませてくれていた時である。 左足に履いた草履が使い物にならなくなり、三鈴は屈んだ姿勢でため息をつく。 「こんな時に、紐を持ってくるのも忘れたなあ」 困惑する少女を無言で眺め、青年はどうしたものかと辺りを見渡す。と、然程遠くない場所に履物を売る店があった事に気づいた。 「歩けルか?肩ヲ貸そう」 少々片言ではあるが、ある程度の日本語はわかるようだ。履物を買いにいこうと三鈴を促した。 「はい…。あ、でも裸足で歩くのも健康に良いものですよ」 少しばかり遠慮してみるものの、青年は軽く睨むような表情をし、無言で首を横に振る。 「あ、ダメですか」  苦笑いで立ち上がると、言われるままに青年の肩に手を回した。彼の体に筋肉がしっかりとついていることが、あまり鋭いとは言えぬ三鈴でも腕ごしに伝わってくる。顔を赤らめるのを隠すように、俯き加減で歩いた。 「どうだ?大きイとか小サいとか、ないか  」 「大丈夫みたいです…」  紅色に黄色の小さな花模様の、『コッシン』と呼ばれる靴に足を通し、三鈴は少し歩いてみせた。いつも質素な草鞋や草履といった日本固有の履物でしか歩いたことのない彼女には、足そのものを覆われている靴を履くのは不馴れでありながらも、新鮮な気分になっていた。和服に似合うかはともかく、綺麗な花模様を施した綺麗な靴。 「可愛い」 青年がぽつりと笑顔で呟く。うん、可愛い靴ですねと三鈴が言葉を返すと、再び彼は先程のように首を横に振る。 「お前ガ」  そのまま青年は勘定を済ませる。自分で払うと財布を取り出す三鈴をサッと制し、コッシンは三鈴のものとなる。 「なんか、すみません」 「ううん」  コツリ、と軽快な足音が心地好い。さぁ次はどこを見て回ろう、と手を繋いだ二人は街中へと消えていく。  時折、地元の住人の視線が三鈴を鋭く刺していた。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!