別れの宴

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ

別れの宴

 上高地バスセンター。バスが発進すると、タカシがノボリを持って一礼している。その前に、松電のダットサンが止まって、アズサとエルデシュとアニューカが降りてくる。タカシが笑顔で尋ねる。 「どうだった?どうだった?」  アズサが苦笑する。 「すごいウケてた。なんで子供にあんなにウケるんだろう?さすが数学界のボブ・ホープ」  エルデシュが抗議する。 「そのあだ名はどーだい?「ブタペストのマジシャン」の方がよくないか?」  アズサが考える。 「うーん、マジシャンよりボブ・ホープの方がスゴいんじゃない?マジシャンは世界中にいるけど、ボブ・ホープは一人しかいないから」  エルデシュとアニューカとタカシがうなづく。うしろから声がする。 「タカシくーん」  タカシが振り向くと郵便局の制服を着た女性が立っている。 「あぁ、どーも。どしたんですか?」 「届いたよ。小切手。いましがた」  村営ホテルの従業員食堂にアズサ、タカシ、エルデシュ、アニューカが一つのテーブルに座っている。テーブルの上に「三万ドル」と記された小切手が置いてある。エルデシュが口を開く。 「これくらいあれば大学で勉強できるだろ?これで南カリフォルニア大学に行きなさい。話はしてあるから」  アズサとタカシがジーッと小切手を見ている。沈黙が流れる。アニューカが羊羹を食べ始める。タカシが日本語で、小声でアズサに尋ねる。 「ちょ、ちょっと頭に血がのぼっちゃって、よくわかんないんだけど、3万ドルって日本円でいくら?」  アズサが目を上に向けて考える。 「えーと、いまドルが286円だから、、、」  急に、すっとんきょうな声を出す。 「は、は、858万円!はっぴゃくごじゅーはちみゃんえーん!!初任給の何年分?20年分?25年分??」  タカシがビックリする。 「えぇー!858万円!!」  タカシが思わず立ち上がる。 「だ、だめですよ。博士。そんな大金、ぼくなんかに、、、」  エルデシュが手で制して、「座れ座れ」と合図している。 「いーんだよ。ボクが持ってたって使わないんだから。前途ある若者に使ってもらった方がいいよね?アニューカ?」  アニューカが羊羹を食べながら、満面の笑みでうなづく。  アズサとタカシが目をむいてエルデシュを見ている。無言で。  エルデシュうが見られていることに照れる。 「あ、アニューカ、お風呂入ろうよ。きょ、今日は講演会で疲れたから」  エルデシュが手を引いて、アニューカと一緒に立ち上がって、出口に向かう。タカシが立ち上がって、深く礼をする。エルデシュがそれを一瞥して、そそくさと風呂に向かう。タカシは深く礼をしている。  数日後の夜。  村営ホテル寮の灯りが半分くらいになっている。  食堂前のローカを、エルデシュとアニューカが両側から主任を引っ張って歩いている。うしろからタカシが押している。主任がぼやいている。 「なんだよー。なんでボクがお礼されるんだよー」  主任は食堂に入っていって、真ん中に用意されているイスに座らされる。回りを見ると、ナオミ、マイコ、ジロー、シゲルが座っているので、彼らに向かってぼやく。 「なんだよー。困っちゃうなー。なんでボクがお礼されるんだよー」  主任の目の前にエルデシュが立つ。その横にタカシが立る。 「主任、ほんとに、色々ありがとう。あなたは親切な素晴らしい人だ。でも、すっかり長居してしまった。明日帰るよ」  タカシが通訳すると、主任がさびしそうにうなづく。エルデシュが続ける。 「親切な心をいつまでも忘れないようにな。それは君の優れた才能だぞ」  タカシが訳すと、みんなから拍手が起こる。エルデシュが続ける。 「お礼がしたいんだけど、何をしたらいいのかよくわからなかったから、踊り子を呼んだよ」  タカシが通訳すると、主任は「踊り子?」と首をひねる。タカシがレコードプレーヤーに近づいて大きな声で言う。 「それではお呼びしましょう。ローザさんです」  タカシがレコードに針を落とす。西郷輝彦の『星のフラメンコ』が流れる。食堂のドアの方で音がする。みんなが見ると、アズサが食堂のドアにとりついて中を見ている。ケバい濃い化粧で、フラメンコみたいな衣装で、露出が多い。バラを一輪口にくわえている。みんなビックリして見入る。 『星のフラメンコ』が佳境に入ったところで、ローザが食堂の真ん中まで来て、一心不乱に踊り始める。ナオミとマイコが大笑いして喜んでいる。 「ローザー、ローザー」 「はははは。ローザー、ローザー」  会場がバカみたいに盛り上がって、みんな立ち上がる。エルデシュも手をバタバタさせて、飛び上がって踊っている。主任はビックリしながら座ってローザを見ている。  ローザが主任を凝視して止まる。みんなも止まる。ナオミが主任に注意をうながす。 「狙ってる、狙ってる。主任、ローザが狙ってるわよー」  ローザが急に主任のヒザに乗って、頬にキスをぶち込んだ。 「うっひょー!!」  みんな一斉に両手を上げて、さらに盛り上がる。エルデシュは飛び跳ねている。アニューカも踊っている。マイコが踊りながら、踊っているタカシに近づく。 「アズサって、あんなにステキな子だったの?知らなかった」  タカシが笑う。 「あれはローザだよ。アズサくんがワインを3杯飲むと小悪魔ローザに変身するんだ」 「はははは。ローザー!ローザー!」  ローザがマイコの方を凝視する。踊りながらスタスタとマイコに近寄ってきて、頬にキスをぶち込む。  村営ホテルの電話室でケバい濃い化粧のアズサが電話をしている。 「そんなわけでね、博士もう帰っちゃうの。うん、うん、ほんとにそうだね」  アズサがふと視線を外に向けると、電話室の横でエルデシュが見ている。アズサはビックリする。 「あ、あの、その立派な先生がなぜかこっちを凝視してるから、切るね。うん、うん、またね」  アズサが電話室から出てくる。 「どしたの?」  エルデシュがアズサの手を取る。 「アズサ、ありがとう。ほんとに、ありがとう。君のおかげで良い夏になった。アニューカも喜んでいるよ」  アズサが照れる。 「なによー、急にぃ改まってぇ、やめてよぉ」  エルデシュが感慨深げに言う。 「明日帰るからさ、改めてアズサにお礼言わなくちゃいけないと思ってね。忘れちゃいけないから、伝えておくよ」  アズサもシンミリする。 「うん。でも、夏の終わりまでいればいいのに」  エルデシュもシンミリする。 「そうしたいとこだけど、もう3週間もいるしさ、やっぱり仲間達と話さないとぼくの研究も進まないし、かといって電話使うとすごく高いしさ、、、」  アズサがやっぱりシンミリしている。 「そうー。寂しくなるわねー。。。あっ!」  アズサが急に大きな声を出すので、エルデシュがちょっとビクッとする。  村営ホテルの従業員食堂にエルデシュが一人で座っている。アズサが濃い化粧のまま本を持ってドタバタ入ってくる。 「これ、これ、これ、タカシさんにもらったの。サインして。タカシさんのサインの横にサインして」  エルデシュが本をしげしげと眺めた後、胸ポケットからペンを取り出して書き込む。  美しく、若く、親しい友人であるアズサと、  上高地の素晴らしい思い出に。  ポール・エルデシュ
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!