34人が本棚に入れています
本棚に追加
第二話 薬園の乙女
早朝、侍女用の食事部屋へ向かう途中の廊下で桃色の煌びやかな深衣をまとう侍女の集団と出くわした。〝薬園の乙女〟として後宮内にある薬草園の世話をしている私は髪を一つに結び、地味な茶色の上着と脚衣の作業着。こちらは軽い会釈をしたものの、相手からは返ってはこない。仕方なく並ぶような形で廊下を歩く。
「あら、嫌だわ。土で穢れてしまいそう」
「駄目よ。可哀想な元皇子妃候補様に失礼ですわよ」
くすくすと笑い囁きながら隣を歩く侍女たちの嫌がらせに反応しないようにと正面だけを見る。
妃や皇子、公主に仕える侍女とは違い、皇帝陛下の特別な薬草に仕える侍女は〝薬園の乙女〟と特別な名称で呼ばれている。それでも土や肥料を扱うことで下女と同一視されていて、侍女の中では見下されている。
蝶遊苑国の後宮は、皇帝の正妃である青月妃を頂点にして、赤月妃、黄月妃、白月妃、黒月妃の五人の妃とその子供たちの為に存在している。
月妃たちは後宮の三分の二を占める広大な池に浮かぶ五つの島に建てられた月宮と呼ばれる建物に住み、皇子と公主は池を取り囲むようにして建てられた建物に住む。
昔の後宮は皇帝の寵愛を求める多数の女性が存在し、貴妃、貴人、嬪等の称号は百を超え、贅沢三昧で『後宮の女が国を食べてしまう』と言われていたらしい。このままでは国が傾くと危機感を持った三代前の皇帝が妃は五人と定めて今に至っている。
後宮の侍女は大きく分けて二種類。池の上の月宮で働く侍女を内勤、池の外で働く侍女を外勤と呼ぶ。侍女が試験を受けて合格すると女官になって仕事内容や待遇が変わり、後宮を出て王宮内の勤務へと移ることもできる。
第三皇子ケイゼンは、あれからすぐに外国へ留学してしまった。婚約者を決めることもなく、六年間一度も戻ってきてはいない。宰相の娘ランレイは第一皇子劉善の婚約者になり、第一公主翠蘭の侍女を務めながら未来の皇子妃の教育を受けている。
可哀想と言われることには慣れた。一緒に過ごした一年間、淡い恋心を抱き始めていたケイゼンとは縁が無かったと諦めた。今はただひたすら残りの日数を数えて耐えるだけ。
皇帝陛下は私が自由になって良いとおっしゃってはいるけれど、秘伝を受け継ぐ香魔の一族の女は村から出られないことになっている。連れ戻されても家族は残っていないし、思い出の残った家で独り生きていくのはつらい。
私が逃げ切る為には香魔の一族であることは絶対に知られてはいけない。できれば薬草から離れたかったのに、安全な集団部屋に入るには〝薬園の乙女〟か〝糸織の乙女〟という蚕に仕えて儀式用の装束を作る侍女になる選択肢しかなかった。私は糸紡ぎも機織りも出来ないし、裁縫も得意ではない。
侍女用の広い食事部屋にはずらりと黒く艶のある長机と長椅子が並んでいる。一番混む時間帯を避けてはいるものの、外勤の千人近い侍女が入れ代わり立ち代わり食事をするのだから、それなりに席は埋まっていた。
壁際の配膳口の前には、二十名近い侍女たちが並んでいる。並んだ私を押しのけるようにして、先程の侍女八名が割り込んだ。列から押し出された私が最後尾へと並ぼうとした時、誰かに足を引っかけられて転んでしまった。
最初のコメントを投稿しよう!