天使が残した宝物

3/3
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
当時を思い出すように、お父さんは話した。 「そうですか。もしかすると、天音ちゃんも、お義母さんと同じきもちかも知れないですね」 「そうだね、私たちの最大の試練かもしれないねぇ」 「試練、か…」 *** 僕と天音ちゃんは、子供を作る事を決めた。 そうして、自然に妊娠し、彼女のお腹は日に日に大きくなっていく。 ある日、いつのまにか見たことのない本が本棚に並んであった。 天音ちゃんが本を取り出し、表紙を見る。 丁寧に使われた事があるような古書だ。 何か書いてあるが、僕には分からない。 「天使の書だ!とうとう…やってきたんだね」 彼女がページをペラペラとめくるけれど、全く何が書いてあるのかやはり分からなかった。 ただ、お別れのカウントダウンが始まったような気がした。 勿論赤ちゃんには早く会いたいけれど。 天音ちゃんは、もうすっかりママの顔だ。 僕もしっかりしないと、天音ちゃんに色んな意味で負担をかける。 父親としての自覚と、それから天音ちゃんとの1日1日を大切に生きていきたい。 *** そして、とうとう出産。 可愛い女の子が産まれた。 普通の産婦人科で出産したので、もしかして、翼が生えていたり、輝いた赤ちゃんが産まれてきたらどうしようと、内心ハラハラしたが、普通の人間として産まれてきた。 天音ちゃんに似て、金髪で碧い眼をしている。 これから、大きくなって普通に学校へ通うようになり、友達もできたり、恋もしたり、人間の生活をしていきながら、例の天使の書に習って、天使らしく成長していくのかと思うと、楽しみで仕方ない。 名前は恵美(えみ)と名付けた。 恵美はすくすくと育ち、言葉が理解できるようになると、その年頃に合わせて、天使の書を使い、少しずつ天使の事を学んでいった。 僕には恵美が天使の書によって、どう成長しているのか分からないが、天音ちゃんは「普通の人間が、普通の生活を親が手助けしているのと代わりないよ」と話す。 僕が分かる事は、親バカかも知れないが、かなり聞き分けの良い子で、手がかかった事がない。天使だからかも知れないが、あまりに素直なので、逆に不安になったりもした。 でも、大人になるまでの恵美の育児というのは、とても楽しかった。 あっという間の20年だった。 天音ちゃんが天界へ帰る1週間前から僕は仕事の休みを貰い、天音ちゃんと一緒に過ごし、色々な思い出を作った。 天音ちゃんも楽しそうにしてくれていたし、思い残す事はない。 最後の夜は、お互いに「ありがとう」と言い合って、涙してしまったけれど。 恵美の20歳の誕生日の日。 朝起きると、ベッドの横に天音ちゃんの姿はなかった。 まるで、初めからそこに誰もいなかったかのように。 ベッドの横の小さなテーブルに、天音ちゃんからのプレゼントが置いてあった。 箱をあけてみると、僕のイニシャルが刺しゅうしてある水色のハンカチが入っていた。 天音ちゃんが刺しゅうしてくれたんだろう。 昨晩、十分に泣いたと思っていたけれど、今、また涙がこぼれた。 恵美がこの先に、同じように結婚するとなると、きっとお婿さんは僕と同じ悩みを抱えるかも知れない。 その"秘密"の相談をされた時には、恵美を産んで育てて良かったと言えるように、笑顔で生きていきたい。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!