面白いことがやりたいです

2/4
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/83ページ
 答えがでないまま、次の部活動日になってしまった。 お盆が終わり、八月下旬に突入したので、今日からは本格的に文化祭の準備に入る。 「……どうしよ」  やらなきゃいけないことは山積みなのだが、どうしても一ノ瀬君のことが頭から離れない。電車に揺られながら考え込む。  ……それにしても、本当に私のことが好きなのかな。  あんなに真剣な告白だったとわかっていても、疑念が生まれてしまう。それくらい、校内で一番有名と言っても過言ではない、完璧すぎる一ノ瀬君が自分を好きになったとは思えないのだ。  いや、理由は聞いたけれど。  写真に惹かれた、なんて初めて言われた褒め言葉だったので、正直とても嬉しかった。  ……それは嬉しかったんだけど。  何分、告白されるのなんて初めてのことだったので、未だに信じられない自分がいた。あの幻想的過ぎる世界で、夢を見たんじゃないかと思うほどには信じられていなかった。  ぐるぐると考えていると、あっという間に学校の正門に到着してしまう。  パンっと自分の両頬を叩いた。  ……しっかりしなきゃ。部長なんだから。  部活は部活。そう割り切って、部室へと向かった。 「あ。先輩おはよーございます」 「「おはようございます」」 「おはよう椎名君、鈴原君、倉持君」  今日の一番乗りは、三人組だった。 「先輩、ちょっといいですか」 「どうしたの?」  荷物を机に置いていると、椎名君が難しそうな顔をしていた。 「文化祭、何かおもしれーことしたいなって思ってたんですけど」 「おもしれーことですか」 「はい。写真展がつまんないわけじゃないんですけど、なんか全員でやりたいなって思って」 「おぉ……」  どうやらその意思は椎名君だけのものではなく、鈴原君も倉持君も同じ気持ちのようだった。 「それで、俺達調べてたんすよ。写真でなんかできねぇかなって」 「そうなんだ」  自主的にそこまでしていたという、この事実だけで私の胸は感動で埋め尽くされた。  本当に、皆変わったなぁとしみじみしながら椎名君の話に耳を傾けた。 「それで写真リレーっていうのを見つけて」 「写真リレー……」 「知ってます?」 「ううん、初めて聞いた」 「なんか、一個テーマ決めて皆で順番に写真を撮っていくみたいな。それを並べて映像にするのも面白そうだし、展示するのもいいなって」  椎名君は自分のスマホで、雷の写真リレーを見せてくれた。 「なるほど」  それは純粋に面白そうだなと思った。 「映像もやるなら、田宮先輩と響にお願いしようかなって感じなんですけど」 「面白そうだね。やってみる?」 「やってみたいっす!」 「俺も、できるならやりたいっす」 「面白そうなんで、俺も」  三人の意欲的な姿をみて、もう一度嬉しくなってしまう。 「それじゃ、田宮君と一ノ瀬君が来てから二人の同意が取れたら、どんなものにするか考えてみよう」 「「「はい!」」」  面白いことがしたいというのは、椎名君らしいなと勝手に感じてしまう。他の二人が肯定的なのも、きっとノリがいいと言われる理由なのだろう。  
/83ページ

最初のコメントを投稿しよう!