語り部×親友×最恐

2/4
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
「水瀬、高校はどうするん?」 昼休み、俺の前の席に、俺の方を向いて座って御堂心――心どう(みどう)が言った。 俺の机にノートや教科書を広げて、午前中の授業で出た宿題をしているところだった。 「とりあえず徒歩圏内。満員電車とかやだ」 「あー、っぽいね」 「心どうは?」 「私も徒歩圏内がいいなー。店番したいし」 心どうの実家である『心どう茶屋』は、神成(かのう)神社という、神社の参道にあるお茶屋さんだ。 心どうの祖父母がやっていて、心どう自身も看板娘として店に立っている。 「だよなー。んじゃ同じとこ目指すか」 「あー、いいねー」 話の内容はだらだらと、そしてのんびりと過ぎていく俺と心どうの周りの時間。 心どうに対して同性異性は関係ないと感じている。 俺は心どうをひとりの人間として見ているし、そして気が合うと思っている。 心どうから俺がどう見えているか、言葉にして聞いたことはないけれど、恋愛感情は発生していないことはわかる。その理由は…… 「御堂―、水瀬―」 廊下に繋がる壁をくりぬいた窓から身を乗り出してきた、通称『最恐副会長』が、心どうにとってその対象だからだ。 「……なに」 心どうの言葉はぶっきら棒で悪態をつく感じだが、耳がかすかに赤く染まっているのが見える。 つまりこの、『最恐副会長』こと遠野龍が、我が親友の片想いのお相手、というわけだ。 ああ、誤解しないでほしいんだけど、俺は強がりで心どうに気がない、なんて言っているわけではない。 単に俺が自分の恋愛に興味がなくて、恋愛する気のない現代の若者なだけだ。 「資料作り手伝ってくんね?」 人の好さそうな顔で頼んでくる遠野。 はっきり言って遠野は、うちの学校ではぶっちぎりで見た目がいい。クラスの女子によると爽やか系らしい。 蛇足だが、俺は目つきが悪い。 「……また会長行方不明なの?」
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!