仁部紀夫の嘘

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ

仁部紀夫の嘘

 俺の小学校生活最後の一年は、悪いことといいことが同時にスタートした。  四月一日の学校玄関は、半分くらい開いた桜に見守られている。入口の脇に置かれたでっかい掲示板に六年生が集合している。  今日はクラス分けと担任の先生が発表される日なんだ。  俺は六年三組の枠に『仁部(にべ)紀夫(のりお)』を見つけた。まずは絶望したよ。  三組の担任のところに書かれているのは、豪山(ごうやま)(あつし)の名だったから。 「おい! なんだこのチャラチャラしたキーホルダーは!」  右の方から大げさな怒り声が聞こえてきた。噂をすればってやつだ。  熊みたいな威圧感で腕組みをしているのこそ、豪山だ。腕まくりしてるから、ムキムキの筋肉とフサフサの毛がむき出しになってる。  大きくてゴツゴツした手で、女の子——綾瀬(あやせ)璃子(りこ)の持っているスマホをつかんだ。リボンやら花やら星やらのキーホルダーが、じゃらじゃらと音を立てる。  璃子はポニーテールを揺らして抵抗した。 「いいじゃないですか! 今日はまだ春休みなんだから!」 「ダメだダメだ! こんな派手派手しいもの、校則違反だ! 後で職員室に来い!」  豪山はデカい背中を向けて、ずんずんと歩き去っていく。その背に璃子は、盛大にあっかんべーをおみまいした。 「超ムカつく! 今どき頭が固いって! 紀夫もそう思わない?」  璃子の言葉に、俺は首を縦に振って同意する。璃子は小さい時から勝気だから、豪山にも立ち向かうんだな。  あれが担任になるんだぜ。絶望だよ。 「結局、俺と璃子は六年間同じクラスか」 「……嫌?」  いつも元気な璃子が、急にしおらしい声を出した。どうしたんだ急に? 「嫌っていうか、すごい確率だよなーって思っただけだけど」 「そっか」  璃子が微笑んだのを確認してから、俺は改めてクラス分けを見る。  三組の中に『祇園(ぎおん)菖蒲(あやめ)』の文字が刻まれている。さらさらの黒い髪に、白い肌、大きな目に綺麗な声。  ついに同じクラスになれたんだ。なんとかお近づきになりたい!  祇園さんに憧れる奴は多いが、俺には有利な条件がある。まずはそれを使って、祇園さんの気持ちを確かめないと。  そのための方法を、俺はアドリブで作ってみせた。 「そういえば璃子、恋が実るおまじないって知ってるか? 璃子はそういうの好きだろ?」 「恋が実る?」  予想通り、璃子の目が輝いた。ちょっと食いつきすぎな気もするけど。 「好きな人に璃子の名前を書いてもらうんだ。その隣に璃子の手で、気になるやつの名前を書く。ふたつの名前を大きなハートで囲ってから、その紙をしまっておくんだよ。一週間、誰にも見つからずに置いておけたら恋が実るんだ」  璃子はうんうんと頷きながらメモをとっている。我ながら、それっぽいおまじないを考えるのウマすぎないか?  万が一、嘘だったことがバレても「エイプリルフールでーす!」って言えばいいんだ。うん。俺って頭いい!  璃子は祇園さんと仲がいいからな。これは大きなアドバンテージだ。  璃子の口からニセおまじないを祇園さんに伝えてもらう。そしてもし、祇園さんが俺に名前を書いてほしいと言ってくれたら……!  担任が豪山だったのは災難だけど、祇園さんと同じクラスという幸運もやってきてくれた。このチャンス、絶対に活かしてみせるぜ!
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!