20人が本棚に入れています
本棚に追加
「だいじょうぶ?」
「あぁ、だいじょうぶだ。だいじょうぶ」
妻の心配する声を遠くに、俺は黒い虫が見えてしまった原因を、自分の中で冷静に分析しようとした。
せっかくの妻とのデートを、こんなところで台無しにしたくなかった。
先月、三年の単身赴任が終わって、やっと東京に帰ってこれたのだ。
このまま順当に行けば役職付きが確定し、子作りをする余裕もでき、妻も共働きから解放される。
それに単身赴任中の寂しさから、何度も妻を現地に呼び出して負担をかけた。
彼女の苦労と、献身に釣り合う埋め合わせもしたい。
「だいじょうぶ、だいじょうぶ、だから」
「…………」
あと一歩、あともう少しで、理想の家庭が完成するのだ。
たかが虫一匹に、怯えているヒマなんてない。
◆
一時間後。
料理が食べ終わっても、イスから立ち上がる気力がわかなかった。
千春は俺の顔色をうかがって「ゆっくり休んでから、絵を見てまわりましょう」と、コーヒーを注文する。
そんな千春の心遣いがありがたいと同時に、煩わしいと感じてしまったのは、俺の心に余裕がないからだろう。
コーヒーに仮想の花びらを浮かべて飲む妻は、タブレットを眺めながら感心した様子で話しかけてきた。
「すごいよ。私たちが知っている桜――ソメイヨシノって、もともとは突然変異で生まれた、一本の桜の木だったんだって」
「へぇ」
「だから、普通の交配で子孫を生み出せないのよ。挿し木や接ぎ木で、江戸時代から現在まで伝わってきたの。これって、クローンみたいね」
俺が沈黙を嫌うから、妻は俺が話を聞いていないことを前提に話しかける。
俺と目を合わせず、どこか怯えるように。
「若い枝を切って地面に差すのが挿し木で、ソメイヨシノと近い品種の木に切り込みを入れて、そこにソメイヨシノの枝を挿して合体させるのが、接ぎ木。接ぎ木のスゴいところって、ソメイヨシノを挿した場所が起点になって、そこから上は元の桜じゃなくて、ソメイヨシノになっちゃうの。存在を書き換えながら個数を増やすって、なんだかホラーみたいじゃない? それを分かりながら、園芸ってカテゴリーで普通にできちゃう人間も怖いよね」
「あぁ、そうだな」
「それでね、でね。クローンだから、普通の桜より寿命が短いのよ。今私たちが普通に見ている桜も、来年には見ることが出来なくなるかもしれないわ」
「そうなのか?」
「そうなのよ。職人さんの後継者不足、管理する自治体は高齢化。温暖化に外来種の食害……」
「あぁ」
人の手でしか存在が維持できない――ソメイヨシノ。
人の都合で数を増やされて、人の都合で絶滅の危機に瀕している。
その危機を知りながらも、もはやこの国自体が疲れ切っているのだ。
花びらというゴミをまき散らして、負担がかかる桜の存在自体も、いずれすべて切り捨てられてる。
黒い虫が入り込まないのなら、俺はどちらでもかまわないのだが。
「お花見、数年後には出来なくなっちゃうのかな」
「そうはならないさ。おそらく数年後のお花見は、今、俺たちが体験しているプロジクションマッピング方式か、別の何かに取って代わる。花を愛でる気持ちは、世代を超えて不変だと俺は思うんだ」
言いながら俺の頭の中に、元の桜を乗っ取って、ソメイヨシノに上書きされた桜の木が浮かび上がった。
なにかに取って代わる。ソメイヨシノの存在を上書きして、未来の俺達はなにを観ようとするのだろうか。
幻の花見の席で妻の笑顔が消えていく。
思考が内へと籠り、彼女の瞳はどこか遠くを映している。
「そう、よね。そうだよね」
千春は一瞬だけ笑顔になるが、すぐに翳りのある表情に戻った。
「どうした?」
「ううん。なんでもないの。しゃべりすぎて、のどが渇いちゃったかも」
ごまかすように笑いながら、千春はすでに空になったコーヒーカップに口をつけて「おいしい」と笑うのだ。
俺は黒い虫を見つけてしまったような、胸のざわつきと不安を覚えた。
最初のコメントを投稿しよう!