第1話 侍女オリーヴィアは殺されない

1/5
353人が本棚に入れています
本棚に追加
/145ページ

第1話 侍女オリーヴィアは殺されない

 オリーヴィアは、フロレンツ第一皇子の婚約者であった。  ある日、オリーヴィアはアーベライン侯爵と共に王の間へと招かれた。貴族という貴族が集められたその場の中心に立ち、アーベライン侯爵は「遂にフロレンツ殿下が即位なさるのではないか」「そうしてオリーヴィアは皇妃に、そして自分は公爵(プリンツ)に」と鼻を膨らませていた。 「オリーヴィアは人買いから買った子であったというのは事実か、アーベライン侯爵」  しかし、エーリク皇帝は、獣のような唸り声でその事実を指摘した。  さすがのアーベライン侯爵も、そのときには笑みを凍りつかせた。次いで生来強欲そうなその顔に慌てて笑みを貼りつけ「何のことでしょう、皇帝陛下」と(へつら)った。 「オリーヴィアは正真正銘我が娘でございます。フロレンツ殿下の婚約者の座を羨んだ者が、根も葉もない噂を流したのでしょう」 (ああ……)  他にもアーベライン侯爵は言い訳を連ねていたが、それは隣で聞いていたオリーヴィアも呆れてしまうほどの往生際の悪さだった。 (遂にバレてしまったのね……)  王の間には、エーリク皇帝、フロレンツ第一皇子、そしてヴィルフリート第二皇子、さらに名だたる貴族や官僚達が列席していた。その場に呼び出してそんなことを尋ねるということは、確かな情報源があったということだ。 (アーベライン侯爵ったら、年貢の納め時というものよ)  そして自分も――。オリーヴィアは、髪と同じ銀色の睫毛をそっと下ろす。  アーベライン侯爵が、公爵(プリンツ)になることを切望し、人買いから女児(じぶん)を買い、皇子の婚約者にさせようと画策したことは事実であった。 「言い訳は終わったか、アーベライン侯爵」  ナイフのように冷たい声に、アーベライン侯爵は背筋を震わせる。 「お待ちください陛下、本当なのです、本当にオリーヴィアは我が娘……!」 「素直に吐けば首までは取るまいと考えていたが、もうよい。アーベライン侯爵――いや、アーベラインの首を刎ねよ。無論、アーベラインの一族の者すべてもだ」 「お待ちください!」
/145ページ

最初のコメントを投稿しよう!