おわりのはじまり

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

おわりのはじまり

「ごめん! このことは絶対秘密で!!」  夏の炎天下、終業式後に起きたゲリラライブ。  即興のステージで張り裂けそうにシャウトしていた男子。  が、今まさに教室の窓から逃走しようとしていた。 * * *  最高気温を更新しつづける季節、夏。  日々上がる気温と比例して下がるモチベーション。  たまには太陽も休めばいいのに。  体育館に集められた全員が同じことを考えていたにちがいない。  校長も暑さに耐えられなかったのか、終業式のあいさつはすんなり終わった。  明日から夏休みかー。  一ヶ月ちょい、なにしよっかな。  課題は計画立ててやるとして…。  皆で海行くのと、キャンプと。あと花火もしたいな。  それと…なんか、夢中になれるものないかな。  考えながら、蒸し暑い廊下を歩く。  なんでもいいけど、おもしろいこと。  楽しいことが、したい。  とりとめのない考え事の最中、それは起こった。  曲がり角に差し掛かる瞬間。  視界の端に、が映った。  通り過ぎようとして、後ろに下がる。  冗談みたいな光景だった。  いつの間にか中庭にステージがあって、楽器を持った生徒が立っている。  昨日までは無かったはずのステージ。  楽器をそれぞれ持った学ランの生徒数人。  それも全員が動物のお面で顔がわからない。  夏の暑さが、幻を見せているのかも。そう思うしかない。  でも、ちがった。  ステージ中央にいる、狐のお面をつけた彼。  彼がマイクに向けて歌いはじめた途端、夢から覚めた気がした。    風だ。頬を風が掠めていった。  鼓動が高鳴り、細胞のすべてが目覚めたみたい。  今のわたしは、生まれて初めての体験をしている。  洋楽、かな。  何言ってるか聞き取れないし。  知らない曲だし。  なんか叫んでる。  それなのに。  彼のボーカルに耳が集中している。  もっと聴きたい、とでも言うみたいに。彼の歌を拾おうとする。  いつも音楽なんてほとんど聴かないのに、この感じはなに?  ギターに呼応するように荒々しくなる歌。  叫び声のようなそれが一際大きくなって、演奏は止んだ。  あ、もう終わっちゃったんだ。 「おい! そこで何してる!」  教頭先生の怒鳴り声だ。  どうやら、彼らは見つかってしまったらしい。 「逃げろ!!!!!」  さっきまで凄まじい演奏をしていたのに。  一目散に逃げていく彼らはいたずらがバレた子どものようだ。  蜘蛛の子を散らすように、別方向へと走っていく。  するとそのうちの一人、狐のお面の彼がこちらに向かってきていた。 「え? え!?」  戸惑っているうちに、彼は廊下の窓から侵入してきた。  見覚えのある制服に校章。  うちの生徒みたいだけど、こんな人いた?  いや、でもどこかで見たことあるような気も…。  その時、狐面の彼と一瞬目が合った。   「あ」 「…ん? あれ」  なんとなく感じていた既視感。  その正体がやっと分かる。 「和泉(いずみ)…?」 「え、八木(やぎ)さん!?」  いつも授業中に寝ている男子。  和泉虎(いずみたいが)。  まさかの、隣の席の男子だった。 「おい! そこのおまえ!」  狐のお面をつけた和泉を、ついに教頭先生が見つけたみたいだ。  今にもお説教が始まりそうな勢いでこちらに歩いてくる。 「ごめん! このことは絶対秘密で!!」  それだけ言って、和泉は教室へ駆けていく。  未だに思考が追いつかない私を置いて、彼は教室の窓からきれいに逃走してしまった。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!