私と彼女の伝説

2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
不幸になってほしい訳じゃない。 出来るなら幸せになってもらいたい。 なのにその幸せを素直に喜べない私もいる。 私じゃ彼女を幸せにする事は出来ないから。 もし彼女を幸せにしてあげられる人がいるなら、その人が憎い。 「……」 心の中の黒いモヤや涙を零さないように上を向く。 頭の上でざわざわと緑が揺れる。 そっと手を伸ばしてみたけれど、届かない。 背伸びしても、届きそうで届かない。 だから掴む事を諦め、かわりに想う。 この『伝説』の木は何度、何人の想いを、恋を見届けてきたのだろう。 その葉一枚一枚にまで誰かの想いが詰まっているのかな。 もしもそうなら、私たちもその中の何処かにいるの? 私たちの3年間もどこかに残るの、かな。 「私ね、本当は紅茶の方が好きなんだよ」 いつも私と彼女の間にあったのは真っ黒なブラックコーヒー。 彼女はいつもそれを「苦い」と飲んでいた。 私はそんな彼女を眺めるのが好きだった。 だから、コーヒーを飲んでいただけ。 何度か素直に伝えようとしたけれど、何故か言えなかった。 その度に「愛してる」とか、そんな言葉で誤魔化した。 もっと素直に何でも伝えてたら少しは違う未来が、今より良い未来があったのかな。 なんて今更後悔してる。 バカみたい、本当に。 ちょっとだけ、泣きそう。 「貴方も大概バカよね……知ってたけど」 涙よりも先によく知った声が零れてきた。 驚いて視線を地上に戻すと、そこには去ったはずの彼女が当然のようにそこに居た。 「……何で居んのよ」 「ちょっと忘れ物」 悪びれる事もなくそう言い放つ彼女が愛しくて、苦しくて、零れそうになっていた涙が1粒零れた。 そんな私に彼女は微笑んで、『伝説』の木に近付く。 「ねぇ……すごく嫌な予感がするんだけど」 その言葉にも彼女は振り返らず、幹に手が触れる場所でやっと足をとめる。 そして彼女の手には何故か彫刻刀。 「一応言っとくけど、公共物削っちゃダメだからね」 私が何を言ったって彼女は聞く耳を持たない。 いつでもやりたい事だけを貫くのが、彼女という女の長所で短所であるのはよく知っているから、私もそれ以上は何も言わない。 「これが私たちの“永遠”よ」 彼女はとても誇らしげに笑う。 『伝説』の木に刻まれた、私と彼女のイニシャルが入った相合傘を指しながら。 「あーあ……私、知らない」 「大丈夫よ、今日で卒業だもの」 「いや、そーゆー意味じゃなくて……って、まぁいいや」 何があったって過去は取り消しがきかない。 だから刻まれてしまったモノは今更どうやったって消せない。 つまりそれは、私たちの3年間も確かに此処にあったという証拠になるかもしれない。 そしてそれを彼女が残そうとしてくれた事が嬉しい。 それが幸せで、愛しくて、笑えた。 「そーゆーバカな事するヒトだって知ってたしね」 「アラ、バカ同士でお似合いじゃない」 「バーカバーカ」 「誉めたって何も出ないわよ?」 「貶してんのよ」 私も木と彼女に近付いて、そっと刻まれた文字を指でなぞる。 私たちが此処に居た証。 永遠を夢見て誓った愛。 小さな溝が嘘じゃないと教えてくれた。 「それじゃ今度こそサヨナラ」 「はいはいバイバイ、とっとと行っちゃえ!」 「私が居なくなったら泣くクセに」 「そんなのお互いサマでしょ」 そう言ったら彼女が少しだけかなしそうな顔をしたので、思わず私も口をつぐむ。 「あのね」 彼女が改めて私に向き合うと、真剣な面持ちで口を開く。 「私も本当は紅茶の方が好きなのよ」 (そんなのずっと知ってたよ、バカ) 言葉は涙になって、木の根元に消えていった。 私たちの終わりを『伝説』の木が甘受するみたいに。 END
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!