人は見かけによらない

1/10
83人が本棚に入れています
本棚に追加
/29ページ

人は見かけによらない

瑞樹side 綺麗なシャンデリア。 ピカピカに磨かれた窓ガラス。 シミ一つ見当たらないカーペット。 「…よし」 手洗い場の蛇口の水垢を掃除し終わると、僕は濡れた手をハンカチで拭く。 水が染みていく様子をぼんやりと眺めながら、周囲の景色を鏡のように映す蛇口を見つめる。 「瑞樹」 自分の名前を呼ぶ声を聞き、ハッとして振り返ると、僕と同じ清掃員専用服に身を包み、腰に手を当てる同僚がいた。 「…涼」 終わった?と爽やかに笑い問いかけてくる彼に小さく頷くと、涼は笑みを深めた。 「そっか。じゃあ、戻ろうか」 また一つ頷くと、涼は僕と手を繋いで歩き出す。 別に手を繋がなくてもいい気がするが、涼がしたいなら反対するつもりはない。 「瑞樹」 呼ばれて横を向くと、僕よりも目線が高い位置に涼の顔があった。彼の黒髪がさらりと揺れる。 「俺のこと、好き?」 海のような綺麗な瞳を細めて、涼は手を握る力を強めた。 「…ん」 頷くと、涼はそっか、と満足そうに微笑んで、また前を向いてしまった。 毎回そう聞かれるが、答えが変わることはない。 それはそうだろう。だって、この学校に来て初めての友人だ。それに、無表情で無口な僕にいつも優しく話しかけてくれる。 “友人として”大好きなのは当たり前だろう。 「…ま、いいけどね」 ぼそりと呟かれた言葉に首を傾げると、涼はにこりと笑って「なんでもないよ」と言った。 涼から視線を外して、廊下をじっと見つめる。 (やっぱり綺麗だな…流石、涼) 粗なく磨かれた床に感心する。 今さっきの場所は、手洗い場とトイレは僕担当で、涼は廊下担当だった。 何故か僕の担当する場所は誰とも合わないようなところで、実際今まで誰かとすれ違うことはおろか、見かけることすらない。 涼に前聞いてみたら、「気のせいじゃない?」と爽やかに微笑まれたので、恐らくたまたまだろう。 涼の言うことは全部正しいから。 でも月一の頻度で理事長室に通っているのはなんだろう。その後、理事長から電話で疲労困憊の様子で清掃担当を告げられるのも、未だに分からずにいる。 授業中なのか、廊下には誰もいなくて、僕達の革靴が鳴らす音だけが響く。 窓から差す日光は穏やかで、すぐ近くの林の緑が視界に映ってゆらゆらと揺れる。 開いた窓からさあっと風が小さく吹いて、僕の髪を揺らした。 少し暖かい温度に、僕の瞼がゆるゆると下りてくる。 「……りょう」 うつらうつらとしながら彼を呼ぶと、涼はこちらを向いて、ああ、と納得したような声を上げた。 「眠くなったかな?おいで」 腕を広げた涼に抱きつくようにして駆け寄ると、涼は僕を抱き締めて姫抱きにする。 いつもの体温に包まれると、更に睡魔が加速する。ゆりかごのような穏やかな揺れを感じながら、涼の首に腕を回す。 くす、と涼が笑う気配がするが、もう瞼は閉じられていて、涼の表情を確認することは叶わない。 「……おやすみ、瑞樹」 瑞稀side end
/29ページ

最初のコメントを投稿しよう!