作曲アプリ、作曲ソフトってどれがいいんでしょうて

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

作曲アプリ、作曲ソフトってどれがいいんでしょうて

曲作りを始めようと思った時に、まず必要なのが作曲アプリや作曲ソフト。 アプリやソフトって、お金かかるんじゃないの……?と思っているそこのあなた! 無料のものも結構ありますよ!! 無料版だと、機能に制限があるものもありますが、基本的な機能は大体使えるものが多い印象です。 たとえば、IOSやAndroidのスマホやタブレットで使えるアプリにMedlyというアプリがあります。 このアプリ、無料で使うと音源に制限がありますが、どこでも作曲ができて使いやすいです。 難しい操作なども特になく、出したい音を指でポチポチ押していけばいい感じですね。 ↓こんな感じです。 25ae6d22-c2dd-4640-9f41-f37e1fca83e6 ↓同じようにポチポチ打って楽器を増やしてちくとこんな感じになります。 1baa5417-840f-4cfa-8cb2-9bd6d89a26f9 初期の初期に作った曲で、Xに上がってるのですが、今思うとドラムの打ち込みがカオス🤣 でも、無料でここまで自由に作れるってすごいですよね! 他にもスマホアプリは無料で使えるのがいくつかあると思うので、ぜひ使いやすいものを選んでください。 機能が多いと混乱してしまう場合もあるので、初めは機能がシンプルなものを選んでみるといいかもですね! そういえば、鼻歌で曲が作れるアプリもあったな。そういうのから始めても楽しいかも。 パソコンのソフトも無料版が色々ありますよ。 私はMusic Studio Producerっていうのを使ってます。日本製なので安心なのがポイント。 他にも色々なものを試してみたい気持ちもあります└( 'ω')┘ ソフトやアプリによって特長がありますから、ぜひそれを選ぶのも楽しんで欲しいです。 私も楽しみますので\( ´ω` )/
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!