本心を隠したエイプリルフール

1/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
「俺、彼女ができたんだ」 春休み。中学生のクラスの仲の良いグループでボーリングに興じている際、不意に南雲くんが、そう言った。 わたしは、持っていたボーリングの玉を思わず落としかけてしまった。 「お前、今日、エイプリルフールだぞ。そんなわかりきった嘘、吐くなよな」 南雲くんの親友の雅くんが、笑いながら肩を組む。 「……それはどうかな?」 南雲くんがにやりと笑った。 しかし、雅くんは、笑いながら背中を思い切り叩いた。 「はいはい、わかったわかった」 「絶対、わかってないだろ!」 南雲くんは、ふざけ混じりに怒る。 そんな南雲くんを見て、わたしの心はひどく乱れた。おかげで、ただでさえうまくないボーリングで、ガーターを記録してしまった。 雅くんの反応から見て、南雲くんがエイプリルフールの嘘を吐いているのは間違いないだろう。 南雲くんなら、雅くんに真っ先に報告しているだろうから。みんながいる場で、突拍子もなく、いきなり発表をするタイプじゃない。 それは、わたしはよくわかっている。 だって、わたしは中学に入学してからずっと、ずーっと南雲くんを見てきたから。 ……でも、本当の可能性だってゼロじゃない。 どうしても、その感情が出てきてしまう。この世の中に絶対なんてことは、ないから。 おかげで、わたしの心は乱れ、鼓動が早まり、まるで落ち着かない! もしも、仮に、本当に南雲くんに彼女が出来ていたとしたら? わたしは多分泣く。失恋の痛みで号泣するに違いない。もしかしたら、学校だってしばらく休んでしまうかもしれない。 ……考えるだけで、もう哀しくなってきてしまった。 気が付けば、もう、次のわたしの番になっていた。 「頑張れ、美香!」 親友の真奈美ちゃんに応援を背に、ボーリングの球を構え、投げる。そして、またガーターを記録する。 「どんまいどんまい! 次だ次!」 南雲くんの応援に、わたしは両手をグーにして応える。それを見た南雲くんが、はにかんでくれる。 こんな些細なやり取りなのに、この瞬間だけでも、わたしだけを見てくれていると思うとそれだけで、胸は大きくドクンっと弾む。 わたしは顔が熱くなるのを、南雲くんに知られないようにしながら、自分の席に戻った。 「彼女がいるのに、他の女の子に応援していいのか?」 雅くんが悪戯な笑みを浮かべながら、南雲くんを煽る。余計な事、言わなくていいのに! と内心でちょっとだけ怒っておく。 「……え、あ、問題ない! 俺の彼女はそんなことで怒らないと、思う」 言いながら、視線が宙をふらふらと泳いでいた。少し、視線が合ったようにも思ったけど、気のせいだろう。 ちなみに、わたしが彼女だったら、後でわき腹を小突く。応援するな、とは言わないけど、ちょっと、嫉妬はする。 次は雅くんの番で、華麗にストライクを取っていた。みんなから歓声が上がる。特に女子からは黄色い歓声だ。 「雅、やっぱりボーリング上手いなあ」 真奈美ちゃんが、知ったような口ぶりで言う。 「へえ、ボーリング上手なんだ。知らなかった。真奈美ちゃんは、雅くんと南雲くんと小学校から一緒だから、何回かボーリング行ったことあるの?」 「まあ、そうだね。南雲が雅に負けたくないから! って練習に付き合わされたこともあるよ」 「……ふぅん」 わたしは少し拗ねた反応をしてしまった。それを見て、真奈美ちゃんは苦笑いをしていた。 「二人だけで行ったことはないよ。他に三人ぐらいいたよ」 「ふぅん」 二人で行くのも嫌だけど、そもそも、小学校時代の南雲くんを知らないわたしにとって、小学生の南雲くんとボーリングに行った、ということ自体が嫉妬の対象だ。 「それで、さっきの南雲の、彼女いる発言はどう思った?」 わたしは飲んでいたジュースを吐き出しそうになった。危ない危ない。 「急に、聞かないでよ!」 「いや、聞くでしょ、普通」 真奈美ちゃんは、わたしが、南雲くんのことを好きなことを知っている。まあ、聞くのが自然か……。 「まあ、わたしの見立てでは十中八九、嘘だと思うよ。エイプリルフールだしね。多分、雅も同じ考えだと思うよ」 「わたしも、そう思ってる。だけど、だけどね、もしかしたらって思う気持ちが収まらないの」 不安になる気持ちが止まらない、という言葉は呑み込んだ。 「だったら、本人に確認してみたらいいんじゃない?」 「そんなこと、できないよ……。多分、わたしは態度に出ちゃうから。彼女がいないで欲しいっていう気持ちが溢れ出ちゃうから。それは告白してるも同然だよ」 雅くんや真奈美ちゃんなら、ふざけ半分で聞けるだろう。でも、わたしは違う。だから聞けない。 「なら、告白しちゃえばいいじゃん」 「……え?」 真奈美ちゃんからの突拍子もない提案だった。真奈美ちゃんの焦点は、倒れたボーリングのピンに合っていた。 「告白、したらどう?」 「そ、それは……」 難易度が高すぎる! 頭の中がぐるぐると回り始める。告白はどうすればいいのか。告白はどこがいいのか。告白してフラれたらどうしようとか。 告白してフラれたらどうしようとか。 告白してフラれたら……。 涙が双眸にじんわりと浮かぶ。 「……フラれたらどうしよう」 真奈美ちゃんはその言葉に何も言わなかった。ただ、ボーリングのピンを見つめている。 しばらくして、真奈美ちゃんが口を開いた。 「告白しなければ、ずっとこの状態だ続くよ。南雲が誰を好きだとか、誰に告白した、されたとか、そういった噂にずっと踊らされ続けるよ」 真奈美ちゃんの言うことは最もだ。 「告白の成功の可否は知らない。それを決めるのは南雲だからね。だけど、少なくとも今の状況からの進展はある。告白されれば、その人を見る目は変わるから。そして、何より覚悟が決まる」 「覚悟が、決まる?」 「告白した以上、噂を気にするよりも、自分を見て欲しいってアピールすることに専念できるようになるはずだから。だって、もうその宣言を告白でしてしまうわけだからね」 真奈美ちゃんは立ち上がり、ボーリングの球を持ち、ピンに向かって投げた。 洗練されたフォームから繰り出されたボーリングの球は、ピンを全て弾け飛ばした。 みんなからハイタッチを求められ、それに笑顔で応じる。カッコイイなあ、と見惚れてしまう。 「美香、覚悟を決める時じゃないかな」 座るなり、真奈美ちゃんは遠くを見ながら言う。 わたしは逡巡する。でも、この時間は無駄だということもわかっていた。結論はもう出ているのだから。 「わたし……告白する。たとえ、彼女がいたとしても、わたしの想いを伝えるよ!」 両手が震える。怖い、という感情が体を浸食するのがわかる。心が逃げ出したいと、鼓動を早める。 だけど、決めた。わたしは、南雲くんに告白する。自分の気持ちを、一直線に伝えるんだ! 「……告白するなら、明日かな」 「明日?」 「今日はエイプリルフールだからね」 嘘と取られかねないってことか。逆に言うと、今日なら、フラれても嘘だと逃げることができる、とも言える。 わたしは頭を振った。 それじゃダメだ。わたしは南雲くんのことが本当に好きだ。大好きだ! 逃げ道を用意して告白するようじゃ、本気で好きって気持ちが伝わるはずがない! 「うん、わたしは明日、告白するよ」 「……頑張れ、美香」 真奈美ちゃんは天井を見上げ、下唇をなぜか噛み締めていた。そして、その後、わたしをぎゅっと抱きしめてくれた。 「……応援、してる」 震える声で、わたしにエールを送ってくれた。それが何よりうれしかった。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!