第一章 夜蝶街

1/8
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/64ページ

第一章 夜蝶街

【一、夜蝶の志乃】 「道具にだけは成り下がるなよ」  必要なものとして与えられた家具以外、何もない室内に、重苦しさを(まと)った一言が落ちる。開けられた窓から入ってくる遠い喧騒も、熱を先取りした晩春の夜風も拾えず、掻き消せない一言が。  両頬に傷を持つ厳しい顔を、さらに険しくして言う男に、子どもはこてんと首を傾げた。合わせて、結い上げた黒髪も揺れる。 「なにゆえですか? 俺は楽しく喧嘩をさせていただいて、それは人の役に立って、用が済んだら処分していただける。悪いことではないように思えます」  のほほんと(つむ)がれる声が、男の顔に不愉快を刻んでいく。彼の苛立(いらだ)ちはやがて、舌打ちとなって表れ消えた。 「それが道具の扱いと同じだからだ。お前は道具じゃない。だから考えないとならねぇんだよ、何のために、自分が生きているのかってことを」 「何のためと言われましても……人のためではないのですか?」 「それは他の言葉をなぞってるだけだろ。お前が見つけて、お前が語れる言葉で言えるようになれ。何のために力を振るうのか、何のために敵を(ほふ)るのかを考えろ。それが灯火となって、いつかお前を照らす」  子どもが、反対方向に首を傾ける。何を言われているのか分からないという顔は、男を微笑(ほほえ)ませた。(かげ)っていて、明るくはない微笑みだった。 「まあ、糸口は教えてやるよ。つっても、これも受け売りだがな」  不思議な前置きに続けて告げられ、与えられた言葉たちは全て、空虚な胸の内にかすかな引っ掻き傷を残していった。そうして、一つの疑問を育む土壌となった。  壊し傷つけることしかできない自分は、それ以外に、何ができるというのだろう。  ■  現世(うつしよ)四大花街に数えられる夜蝶街(やちょうがい)は、至る所に吊り下げられた提灯(ちょうちん)の光と、夜店や酒場の賑わいに満たされるのが常。しかし三日前から、街の至る所を飾り立てる提灯は半分ほどしか灯されていない上に、夜店や酒場も一つ残らず閉まっている。通りを出歩く人すらいない。  ――否。静寂に支配された大通りに、一つだけ人影があった。  街の中央に(そび)える豪奢な妓楼(ぎろう)華蝶館(かちょうかん)の真正面に続く華蝶通り。平常時は最も賑わっている分、静けさも不気味さも濃く感じられるそこを、中性的な風貌の若者が一人歩いていく。高い位置で結い上げた黒髪を揺らしながら、散歩でもしているかのように。  紺色の小袖に舛花色(ますはないろ)(はかま)という、街の自警団〈見回り番〉の組み合わせを纏った若者。服装や歩き方から判断すれば、男性としか見えないのだが。 「お客さんがいないのはよろしくないことですが、歩きやすくなったのは良いことですねぇ」  発せられた暢気(のんき)な声は、完全に少女のものである。  独り言の通り、いつも混んでいる大通りをスタスタ歩いて行けるのは爽快だ。彼女が閑寂を気にすることなく、楽しそうな笑顔で歩いていくのも無理はない。  ところが、微笑ましい様子は長く続かなかった。 「……ん?」  ぴたり、少女の足が止まり、丸くなった目が瞬く。彼女の視線の先に、もう一つ人影が現れていた。 「拾い物でもなさっている方でしょうか」  疑問をこぼす間に、人影はこちらに気づかず進んでいく。首を傾げつつも、少女は人影の後を追った。。  近付くにつれて見えてきた後ろ姿は、老いた男性のもの。灰色の髪を緩く結び、肩から前方へと流しているらしい。庶民ではないことが一目で分かる十徳(じっとく)姿で、杖を突いている。しかし姿勢は綺麗で、足を悪くしている素振りなども見受けられない。  手を伸ばせば背に触れるところまで距離を詰めると、少女は地面を蹴って、真横から飛び出てきた異形を殴り飛ばした。男性に噛みつこうとしていたそれは、『ギャウンッ!』と犬のような悲鳴を上げて転がっていく。 「さほど危なくはない大きさでしたねぇ。……お怪我はありませんか、お客さん」  拳を開いたり閉じたりしながら、少女はのんびりと男性を振り返る。男性は十徳姿に相応しく、温厚そうで穏やかな顔つきをしているが、異形の化け物に襲われたのにもかかわらず微笑んでいた。 「ああ、この通り無傷だ。どうもありがとう、見回り番のお嬢さん」 「いえいえ。ところで、お客様は最近、夜蝶街へいらっしゃった方ですか?」 「そうだね。二日ほど前から、宿場町の方に泊っているよ」 「では、夜蝶街がどういう状況下にあるか、ご存知ないでしょうか。ああいうのがたくさんいて、腕に覚えが無ければ容易く殺されてしまいますよ。実際、亡くなられた方もいらっしゃいます」  消える気配のない笑みを浮かべる少女が指した先では、殴り飛ばされた異形が頭を振り、二人の方を睨んでいる。犬のような姿をしているが、その目は毒々しいまでに赤く、剥き出しの牙は普通よりずっと鋭い。殺意を犬の形にしたかのようだ。  その正体は、人の力が及ばないもの。獣とも異なるもの。人間に無尽蔵の殺意を向け、ただ殺しつくそうとするもの――〈物の怪〉と呼ばれる化け物の影響を受け、〈成り損ない〉と名付けられた異形の怪物である。  突如として、犬の姿の成り損ないが遠吠えを上げたが、少女も男性も何ら反応を見せない。少女の方はむしろ納得したような顔をして、次にはまた笑顔に戻っていた。 「散り散りになっておられましたか。召集を掛けたんですねぇ」  彼女の呟きを証明するように、路地裏に通じる細道から、小さな黒い影が犬の元へ這い寄ってくる。集まれば集まるほど犬の大きさは増していき、ついには少女の目線の高さにまで巨大化した。  どぎつい赤の目は四つに増え、牙と同様に手足の爪も鋭く伸び、唸り声は地響きかと聞き間違うほど大きくなっている。成り損ないの姿は、怪物としか言いようのないものへと変わり果てた。 「おぉー、俺が見た中では一番大きいですねぇ。兄貴たちだけなら手こずったかもしれませんが……残念ながら、俺との一対一ならそうはいきませんよぉ」  のほほんとした、緊張の欠片もない声音で言う少女。対して、異形は忌々しげな唸り声を上げていた。まるで、彼女を恐れているかのように。  が、少女の方は意に介した様子もなく、再び男性を振り返る。 「失礼ながら、お客さん。これは俺とあちらの喧嘩ですので、手出しは無用でお願いいたします」 「分かった。私は観戦させてもらうとしよう」  はて、と少女の首が傾げられ、結い上げられた髪が揺れた。喧嘩をすると言うと、彼女のことを知らない他人ならば止めてくるのだが、このお客は違うらしい。新鮮な反応に、少女はにっこりと嬉しそうな笑みを咲かせる。 「ありがとうございます。観戦していただくのは一向に構わないのですが、あまり楽しめるような喧嘩にはならないかと」 「それはまた、どうして?」 「すぐに終わってしまいますから」  あっさりと言ってのけると、全身から嬉しそうな雰囲気を(にじ)ませたまま、少女は異形に向き直った。緊迫するはずの状況下で、暢気な態度を貫き続ける彼女は、異常の一言に尽きる。 「お待たせいたしましたぁ。さあ、どこからでもどうそ」  その笑顔のまま数歩前に出て、無防備に両腕を広げて見せる彼女に、異形は唸って後退る。警戒するようなその素振りに、「あれ?」と間の抜けた声が落ちた。 「おかしいですねぇ。こうしたら、出遭った成り損ないは全員、襲い掛かって来たのに。……あぁ、さすがに、俺を相手にするのは分が悪いと認識されたのでしょうか」  にたり、と少女の笑みが不気味な色を帯びる。その弧を描いた口から、人間が持ち得ないような牙が覗いていた。 「でも、襲い掛からないと、一方的にやられるだけですよぉ。そういうの、お嫌ではないのですか?」  細められた目が、青白く変化する。ただの少女ではなくなった顔に、異形は己を奮い立たせるような咆哮(ほうこう)を上げて襲い掛かった。  だが、少女は横に飛んで余裕たっぷりに(かわ)し、間髪入れずに重い蹴りを放つ。(まり)のように腹を蹴り上げられた異形は、口をぱっくり開いて空気の(かたまり)を吐き出した。 「では、さようなら」  軽い別れの挨拶が、宙に浮く異形のかけられる。先ほどまで下界にいた少女は、一瞬で異形より上空に跳び上がっていた。  跳躍の際に体を回転させたことにより、威力を増した(かかと)が鈍器となって落とされる。ずどん、と鈍重な音を立て、異形の体は地面に叩きつけられた。  その傍らに危なげなく降り立つと、少女は(ふところ)から何かを取り出し、自分の真上に投げる。真っすぐ飛び上がったそれは、簡素な花火を上げて散っていった。 「お見事。この程度には全く苦戦しないんだね、君は」  未だ青白い目を光らせ、口からは牙を覗かせる彼女に、観戦していた男性は穏やかに語り掛ける。拍手すら送って来るのを見て、少女はまたも首を傾げた。 「お客さんは俺を恐れないのですねぇ。珍しい」 「君のような子は、普通の人よりたくさん見てきたからね。それに、私は君にも用があって、この街を訪れたんだよ、『夜蝶の志乃(しの)』君」  男性が呼んだのは、二年前から花柳界に(とどろ)いている少女の名だった。  花柳界では人間もそうでないモノも騒ぎを起こすため、両者を抑えられる者が強者とされる。そんな強者の中でも、義侠心を持つ者たちは治安維持のために集まり、自警団として活動するのだ。  一人一人の能力が高い強者が集まる中では、一目置かれるような実力者は猛者と見なされて名が広まり、決闘を挑まれることもある。この少女はまさに、そんな実力者の一人だった。 「俺に用となると……もしや、お客さんは喧嘩をご所望で?」 「あはは、それは違うよ。詳しい話は、第一屯所(とんしょ)でさせてほしい」 「おや、屯所に御用だったのですか」  夜蝶街には、見回り番の屯所が五つある。男性の言った屯所は、正式名称を第一屯所兼白灯堂(はくとうどう)といい、少女が属している場所でもあった。 「でしたら、ご案内いたしましょう。先ほど人を呼びましたから、この場の後始末はちゃんと為されますし」 「あの花火はそのためだったのか。それじゃあ、安心して頼めるね」  自らが知っている場所への案内であるため、少女は「お任せください」と自信満々に胸を張った。 「あぁ、そうそう。ご存知とは思いますが、俺は『夜蝶の志乃』こと、花居(はない)志乃と申します。下の名の方が呼ばれ慣れておりますので、どうぞ志乃とお呼びください」 「分かった。私は麗部(うらべ)直武(なおたけ)という。好きに呼んでくれて構わないよ。よろしくね、志乃君」  沈黙した異形の前方で、にこにこと笑顔のやり取りがなされる。今までのやり取りも含めて、二人は場違いな暢気さと明るさに包まれていた。 「おーい!」  と、そこへ投げ掛けられる声が一つ。志乃が投げた花火を見てやって来たらしい青年が一人、通りに並ぶ店の屋根を伝い、二人の方へやって来ていた。 「お待たせ、志乃。これまた大きいのを仕留めたねぇ」  駆け寄って来たのは、志乃と同じ見回り番の組み合わせを身に纏った青年。腰に差した刀があまり似合わない柔和な顔立ちの彼に、志乃は笑顔で頷いた。 「おそらく、出遭った中では最も大きいかと。すぐに仕留められましたよ」 「そりゃすごい。では、兄貴が褒めて進ぜよう。偉いぞー」  遠慮なく頭をわしゃわしゃと撫でられ、志乃は嬉しそうな笑い声を立てる。そのやり取りをにこにこと眺めている男性に気付くと、青年は一度手を止め、慌てたようにぺこりと頭を下げた。 「失礼しました。えーっと、お客さんで合ってます?」 「はい、兄貴。第一屯所に御用があるそうで、これからご案内するところです」  代わりの答えに首肯が続く。堂々と答えた志乃と、全く気にしていないらしい直武に、青年は苦笑した。 「志乃が答えちゃ駄目だろー、まったく……お客さん、うちの志乃は暢気ですけど、夜蝶街でも屈指の実力者なんで、護衛としては最適ですよ」 「そのようだね。先ほど拝見させてもらったよ。そう言う君も、かなりの手練(てだ)れと見受けられるけれど」 「おっ、分かります? お目が高いですねぇ。ちなみに俺は山内(やまうち)富太(とみた)というんで、良ければ憶えておいてください」  人懐っこく、親しみやすい笑みで言うと、山内はもう一度志乃の頭を撫でる。自然と妹分の頭に手を伸ばす様子は、彼が常日頃から志乃を撫でていることを証明していた。 「じゃ、志乃。後始末は兄貴に任せて、お客さんをちゃんと送り届けるんだぞ」 「もちろんですとも。また後ほど会いましょうねぇ、兄貴」  ひらひらと手を振ると、志乃は直武の前に立って歩き出す。二人を見送ると、山内は懐から札を取り出し、異形に直接触れないようにして置いた。途端、異形の体が音もなく崩れていく。 「で、あとは守遣兵の連中を……、ん?」  不意に、山内は周囲を見回した。誰かに見られている気配を感じ取ったのだが、探りはしない。物の怪などそうそう出現するものではないため、腕に覚えのある者が、物見遊山をしているのだろうと予測がつく。 「ま、いっか。志乃が反応しなかったってことは、敵じゃないんだろうし」  何より、自分より気配の探知に長けた者が反応しなかったのなら、気にする必要もない。  呟いて、山内は腰に提げていた袋から、後始末のための小道具を色々と取り出していく。――そんな山内から離れるようにして、人影が一つ、路地裏を駆け去って行った。
/64ページ

最初のコメントを投稿しよう!