追憶

1/6
24人が本棚に入れています
本棚に追加
/40ページ

追憶

 山あいの小さな領地、道明沢(どうみょうさわ)の秋は早い。赤や黄に色づき始めた里山の木立を、小さな生き物たちが忙しそうに走り回っている。  さく、さく、と、山道の落ち葉を踏みしめながら少年が歩いていた。足音に気付いた一匹の生き物が、警戒をするように動きを止めて少年の様子を伺う。 (驚かせてすまない。わたくしはお前を傷つけたりはしないから、安心おし)  少年の心が通じたのか、生き物は木の実を頬にたくわえると、里山の奥へと消えていった。少年の名前は、秋津伊縁(あきついより)。道明沢を治める一族、道明家に仕える秋津家の一人息子だ。  伊縁は秋が好きだ。暑い夏が終わり、ひんやりとした風を感じながら歩くこの季節は、特に気持ちが晴れやかになる。綺麗な落ち葉や木の実、冬支度をはじめる小さな生き物たちに出会えるのも楽しい。  道明沢で暮らす武士の子弟は、この山道を行き来するのがならわしだ。山道の先にある道明家の菩提寺で、三年ほど読み書きや武士の心得、文学や兵法などを習う。  伊縁の好きなことは、書物を読んだり生き物や草花を愛でること。一方で、だれかと争いあうのは大の苦手だ。秋津家を継ぐことも本意ではない。けれど、そんなことを口にしようものなら、道明家の家臣である父から叱られてしまう。  武術の稽古や父の小言から逃れられると思えば、山道の往復はむしろご褒美といって良かった。  寺の住職は少し変わり者で、世の中にあまり出回っていない珍しい書物を集めていた。伊縁の目に留まったのは、地の(ことわり)を記した一冊の書物だ。  今年の夏も、道明沢を襲った洪水のせいで、せっかく実った作物が台無しになってしまった。落胆する領民の気持ちを思うといてもたってもいられず、伊縁はその書物を手に取っていたのだ。  まだ十二の伊縁にはとても難しく思えたし、他の子ども達は興味がなさそうにしていたけれど、時間を掛けても良いから読んでみなさいと住職が言うので、少しずつ読み進めているところだ。  力のない伊縁に何が出来るわけでもないけれど、この書物がいつかみんなの役に立つのではないか。そんな気持ちで、一生懸命取り組んでいる。
/40ページ

最初のコメントを投稿しよう!