大学を卒業したら趣味も卒業

3/6
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
     俺の三つ上の先輩であり、フルネームは横永竜太。同学年からは「よこりゅう」、後輩からは「よこりゅう先輩」あるいは「よこりゅうさん」と呼ばれていた。  普通、誰かと知り合う時は、まず顔と名前を認識するものだろう。だが、俺がよこりゅう先輩を知ったのは歌声からであり、一目惚れならぬ一耳惚れだった。  大学に入ったばかりの頃、新しくできた友人に誘われて、一緒に聴きにいった新歓コンサートだ。テナーソロのある曲が演目に含まれており、そこでソロを担当していたのが、よこりゅう先輩だった。  美しく澄んだ声が、コンサートホールの天井付近まで広がって、再び舞い降りてくる。そんな聞こえ方に感じられた。  後々いざ自分が歌う側に回ると「頭のてっぺんから声を出すような意識で」とか「遠くの光景を思い浮かべて、そこまで声を飛ばすイメージで」とか指導されたが、よこりゅう先輩の歌声こそが、まさにその体現だった。  人間の体は、これほど素晴らしい響きを発することが可能なのか……!  あまりにも感動したために、それまで音楽とは無縁な人生を送ってきたにもかかわらず、俺はその合唱サークルに入ることを即決した。  ちなみに、同行の友人は「ちょっと自分の趣味とは違う」という理由で、別のクラシック系サークルを選んだらしい。そのまま俺とは疎遠になった。    
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!