金平糖の気持ち

1/1
前へ
/19ページ
次へ

金平糖の気持ち

「失礼します」 「こんにちは!」 「朔弥様、お客様が」 「水野さんと岡崎さんだろう。上がってもらいなさい」 岩倉家下屋敷にいた朔弥は、詩集の出版で世話になった水野と編集者の岡崎を屋敷にあげた。二人のモダンガールは客間で出迎えた朔弥に報告をした。 「朔弥さん。詩集はすごい反響なのですよ」 「品切れの本屋さんも続出していて。こっちも届けるのが間に合わないほどです」  興奮気味の二人に朔弥はにっこりと微笑んだ。 「二人のご尽力のおかげですよ。さあ、お茶をどうぞ」 「熱いですよ」 「ありがとうございます」 「いただきます」 清子が淹れたお茶を二人は飲んだ。そんな二人は、詩集の評判を語った。 「まず、表紙のこの絵が綺麗なんですよ。二人の男女が描いてあるのですが、見つめ合う視線が絶妙で、それに色味が淡い色で綺麗だし、それでいて函館の情景というかロマンがあって」  水野はうっとりしながら本を示し説明しているが、岡崎はその本を何気なく奪った。 「他にもですね。この『朧の詩』という題名も、今までにないものですし、何よりも恋の詩がいいですよね」  頬を染める岡崎に朔弥は嬉しそうにお茶を飲んだ。 「書いたのは叔父なので私からは何とも言えませんが、作品が受け入れられているのは身内として嬉しいです」 「いえいえ。それを発掘して本にされたのは朔弥さんですもの」 「そうですよ! 千里眼がありますよ」 「岡崎さん……私には超能力はありません。それをいうなら審美眼では?」 「やだ! 恥ずかしい……」 そんな岡崎の話を笑った後、二人は用事を言い出した。 「色紙を書いて欲しいのです。書店さんに宣伝で使っていただくので」 「色紙……だが、作者の叔父は亡くなっているのでどうしたものかな」 朔弥は隣に座った清子をチラッと見た。思案する清子に水野は頼んだ。 「でも出版されたのは朔弥さんです。朔弥さんの書でも良いかと」 「そうです。朔弥さんの言葉で推薦していただければ」 「……でも、そうですね」 考えている朔弥を見た清子は色紙を手にした。朔弥は清子に尋ねた。 「どうする? 清子」 「一旦預かって考えましょうか」 「そうだな」  朔弥は二人に応じた。 「とにかく。一旦お預かりします。恐れ入りますが、少々お時間いただけますか? 家族で相談しますので」  水野と岡崎は三日後にまた来るといい、帰って行った。清子は見送り、朔弥は色紙を手にし、悩んでいた。その時、瀧川は食器を片付けながら意見を述べた。 「うーん……そうですね。『心』とか、こう、大きく書いて誤魔化す感じで」 「別に誤魔化す必要はないと思うがな」 頬杖をつく朔弥に瀧川は目を輝かせた。 「だったら! 朔弥様の手形は?」 「本気で言っているようだが、俺は相撲取りではないぞ」 「ではこう、ささっと絵なんか描いたりして」 「もういい! 全く、他人事と思って」 「ふふふ……」 笑っている清子に朔弥も笑みを湛えながら色紙をはい、と渡した。 「どうぞ、清子さん」 「え」 「これは私の手には負えない。優秀な君に頼むとしよう」 「ですが、困ります」 清子は朔弥に戻そうとしたが、朔弥は腕を引っ込めて拒んだ。 「さて……私は紙細工の仕上げだ」 「私は回覧板を」 「ええ? ……そんな」 色紙を抱いた清子は、困ってしまった。だが、預かると言ったのは清子であり、朔弥も瀧川も冗談の延長の意地悪さである。 ……さて、どういうのがいいのかしら。そうだ、詩集を読んで考えよう。 そんな翌日。清子は目の下にクマを作りながら、近所に買い物に出かけた。折り紙を買ってきた清子は、紙細工を作っている朔弥に尋ねた。 「くす玉の作り方?_」 「はい。まんまるではなく、こう、角があるものを作りたいんです」 清子が作りたいのは、ぼこぼこ状の球体であった。朔弥は不思議に思いながらも作り方を伝授した。 「お前がいうのはこんな感じか」 「そうです! すごい……朔弥様が作ったのは綺麗です……清子のはそうはならないです」  歪な形になってしまった清子の落ち込みを感じた朔弥は、清子の膝に手を置いた。 「まあ。これでよければまだ作れるが」 「そうですか? では、お願いします!」  こうして朔弥は言われるまま、紙細工を製作した。翌日は仕事で出社した朔弥は、色紙のことなど忘れていた。  そんな朔弥は、来社した仕事関係者と最近の出来事を話していた。 「あ。そうだ、岩倉さん。ご存知ですか? 最近、本屋で評判の詩集を」 「詩集ですか」 「そうなんです。『朧の詩』と言いましてね。嫁に買ってきて欲しいと言われ、昨日、やっと買えたんですよ」  朔弥は知らないふりをして尋ねた。 「そんなに人気なのですか」 「ええ。書店には色紙がありまして。それが素敵だと言って女性が見にきていましたよ」 「色紙が……それはどういうものですか」  朔弥は彼から詳しく聞いた。その話を受け、帰宅後、清子に話をした。 「聞いたぞ。色紙のことを」 「ああ、そうでしたね。朔弥様がいない時に、水野さん達がきたので」 「清子……」 「うわ」  朔弥は壁に手をつき、清子に迫った。 「お前は私を利用したな?」 「な、なんのことでしょう」  本当に知らない顔の清子に朔弥は顔をグッと近づけた。 「『くす玉』があるそうだな」 「あ?ああ、そうですね」 「聞いていないね……」 「ううう、すみません」  朔弥は意地悪く清子の額に自分の額をくっつけた。 「どういうことかな」 「説明します……あれは、金平糖なのです」 「金平糖?」 「はい」  朔弥が力を抜いたので清子は、肩に手を置き鎮めた。 「私、色紙には詩集の中から、一編の詩を紹介することにしたのです。その詩が『金平糖」だったので」 「ではあの『くす玉』は『金平糖』なのか」 「そうなのです!」  清子は色紙には詩を書き、そばには朔弥が作った金平糖があると説明した。 「本屋さんに色紙と一緒に飾ってもらっているそうです」 「…………」 「すみません。事後報告になってしまって」    朔弥は清子の髪を弄んだ。 「今度……一緒に観にいくぞ」 「はい」 「清子」 朔弥は清子の髪に口付けをした。 「その金平糖の詩を、読んでくれ」 「はい」 「その前に、お茶だ。部屋で待っている」 「はい!」  自室へ向かう朔弥は笑顔だった。広い背中はどこか嬉しそうだった。 fin
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2742人が本棚に入れています
本棚に追加