たくらみ

2/2
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
*そして、下地の久美への検査が始まった。 検査内容は幻覚と幻聴があるかという内容だ。 それは、彼女のたくらみであったのだ。 「久美さん、検査を始めましょう」 「休憩室に今から行きますから」 「はい」 「久美さん、今から深呼吸をして。落ち着いてね」 「はい……」 *しかし、久美は不安でたまらなかった。 「ここは休憩室よね?」 「この部屋には私と久美さんしかいないでしょ」 「いえ、奥の時計の下に看護師さんが二人立ってこちらを見ています」 *実際に田中と佐藤は指示どおり、立っていたのだった。 「それが、幻覚というの」 「実在しないものがみえるのよ」 「じゃあね、田中さん、佐藤さん、もし、いたら返事をして」 「はい」 「久美さん、何も声は聞こえないはずでしょ?」 「いえ、看護師さんが「はい」と言いました……」 「それが幻聴というものよ」 「夜に壁の奥から声が聞こえてくるのでしょ」 「それなのよ」 「わかった。私が言っているのが本当でしょ」 「私が嘘をついているかしら?」 「いえ……」 「私は久美さんの味方よ」 「早く退院できるように頑張りましょう」 「そのかわり、今まで通り、しばらくは保護室での生活だからね」 「はい……」 *久美は保護室という閉じ込められた個室で過ごしていた。 そして、両親のことを思った。 お父さん、お母さん。ごめんなさい。心配しているでしょ 福山さん。助けてください。 夜が眠れません 部屋が狭くて暗くて壁から人の声がきこえたり、何かの物音がしたりします 本当に病気になってしまいました 恐いです 助けてください・・・ *福山は思い悩んでいた。仕事をとるか自分の意思をとるかであった。 彼は久美に想いを寄せていたからだ。そして、下地のいいなりになるのが、不本意であった。 僕はどうすればいいんだ あの女医の操り人形なのか だけど、あの新型MRIは…… 僕と親友の片山とのやっとの想いで開発した物 *福山は当時のことを思い出した。それは昨年のことであった。 「おい、片川どうだ」 「ああ、もう少しだ」 「ここをこうやってあげれば」 「ほら、見て見ろ。福山、完成したぞ」 「実際に使用してみるぞ」 「おお、ここまで患者の状態を把握できるのか」 「ああ、これができたら多くの命が救えるぞ」 「俺達の夢が完成した瞬間だ」 *どうやら、片川は交通事故により亡くなったらしい。 片川、お前どうして・・・ *その様子を秘書の鈴美は見ていた。 「社長、また思い出しているのですか」 「あの頃を……」 「いや……」 「それより今日も打ち合わせに行ってくるよ」 「社長、頑張って下さい」 「ありがとう。鈴美さん」 *とある場所にて何かが起こっているようだ。 「わかっているわね?」 「はい」 「計画通り順調に進んでいるから、そのつもりでね」 「わかりました」 *白木川総合病院では久美が行方不明になっており、騒然としていた。 「下地先生、下地先生。大変です」 「どうしたの、田中さん?」 「久美さんが病院にいません……」 「どこにもいません」 「どうして、保護室の鍵は閉めてあったのでしょう?」 「はい」 「すぐ、ご両親に連絡して」 「はい」 *そこに、たまたま、福山が営業で現れた。 「先生、福山社長が打ち合わせに見えられました」 「困ったわね。どうするかしら?」 「田中さん、福山さんを通して」 「大丈夫ですか?先生、こんな時に……」 「いいから」 「わかりました」 *下地は仕方なく、福山に事情を話した。 「福ちゃん、打ち合わせなんだけど……」 「どうかされました?」 「実は久美さんが行方不明になって……」 「福ちゃんは心当たりはないわよね?」 「いえ、二回会っただけですから」 「そうようね」 「福ちゃん、私ねこのMRIいや福ちゃんのことを考えると夜も眠れないの」 「実は昨夜は内科の責任者の斉藤先生と……」 「いえ、やっぱりなんでもなかったの……」 「ごめんね、私はどうかなりそうなの」 「下地先生……」 「それより、警察に捜索願いを出した方がいいのではないですか?」 「そうね」 「そのとおりよ」 *下地は近くにいた田中に指示をだした。 「田中さん、ご両親を通じて警察に捜索願いを出すようにして」 「わかりました」 「下地先生、打ち合わせは今日は止めましょう」 「そうね。そうしましょう」 *一方で、久美は町を思い悩みながら、さ迷い歩いていた。 知らない人に助けてもらったけど、どうしよう きっと病院もお父さんとお母さんに連絡しているよね 心配しているに違いない でも、今更病院位は帰れないし…… どこに行けばいいのかな とりあえず、家に行ってみよう *久美が行方不明になっていたため、警察が実家まで来ていた。 あ、パトカーが来ている 逃げないと どこか隠れるところがないかな でも、どこに行っても見つかってしまう やっぱり帰るしかないのね そういえば、家の近くに新しく鉄道公園ができたみたいだから そこで少しだけ休憩しよう もう、こんな時間周りも薄暗い 昔の機関車が2台置いてあるのね 薄明りがあるって座るスペースがあるわ 行ってみよう *そこには何かが待っていた。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!