セッション

1/1
67人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ

セッション

訪れたのは、Taberna(タベルナ)という飲食店だ。 今日の夜は“臨時休業”にするらしく、お客さんは誰もいなかった。 「颯斗〜!!久しぶり〜」 オーナーが颯斗の肩を叩いて、嬉しそうに声を掛ける。 久しぶりの再会を喜ぶ颯斗とオーナー。 その横に立つ知紗に、オーナーの視線が向けられる。 「村上知紗さん。前に言ってた、河川敷でよく会う人」 颯斗は、簡潔にオーナーに知紗を紹介する。 「初めまして、村上知紗です。今日は颯斗さんからお誘いを頂きまして、お邪魔させて頂きます」 「今日は楽しんでね。俺は調理専門だけど」 知紗の言葉に、オーナーは笑って答える。 案内されたのは1階の店舗ではなく、2階だった。 そこはアイランドキッチンが設置されたワンフロア。 「特別なお客さんの時の為に用意しているんだ。基本的に、一人でお店を回してるから、2階はあまり使わないけどね」 オーナーは、人懐っこい顔でそう告げた。 ◇◇◇◇◇ 今日の参加者は、颯斗とその友達の遠野 周(とおの あまね)さん。 そして楽器は演奏しないけど、場所と料理の提供をするオーナー。 遠野さんの彼女の遠山 美鳥(とおやま みどり)さん。 そして私の5人だ。 実際楽器を扱うのは、颯斗と周の二人で、知紗は美鳥と四人がけのテーブルにつく。 颯斗と周、そしてオーナーは高校の時の同級生らしい。 周は吹奏楽部に所属はしていなかったらしいが、実家の家業が楽器店らしい。 その事がきっかけで話すようになって、未だに仲良くしているようだ。 そうしているうちに、二人は楽器のセッティングを終える。 颯斗はアルトサックス。 そして周はトランペットだ。 二人は言い訳のように「下手の横好きだから、失敗しても責めないように」と笑う。 ジャズのスタンダード曲が奏でられる。 「聞き覚えのある曲だよね、なんて曲かな?」 美鳥がコソッと知紗に聞いてくる。 「これ、多分…A列車で行こうかな?」 美鳥の砕けた口調に、知紗も同じ様に話す。 人懐っこい美鳥に、知紗も親しみを覚えた。 美鳥は周の恋人らしい。 たまに視線が合うと、二人は優しげに微笑み合う。 そして颯斗と周は幾つもの曲を奏でる。 時折失敗したら『あっ』って、“失敗した“と分かる表情をし、その相棒は“やらかしたな“と笑うような表情をする。 「ふふっ。仲良しね、二人」 「そうですね、楽しそう」 知紗も美鳥と楽しく会話をしながら、演奏を楽しんで聴く。 そんな中、オーナーがソーセージの盛り合わせやピザ、ドライフルーツ等を並べていく。 「奴らが気が済んだらしっかりした食事を出すから、軽めにね」 そしてアルコール。 「今日は、スパークリングワイン。奴らはペリエ」 2人とも車で来ているから、ノンアルコールらしい。 知紗は、颯斗が飲まないならアルコールは遠慮しようと思った。 しかし演奏の合間に、颯斗に「せっかくだから美鳥さんに付き合って、楽しく飲んで」と言われ、それならばと飲む事にした。 アルコールが入ると、更に美鳥との会話は楽しく、又、颯斗と周の演奏を聴き、二人のやり取りも見て楽しんだ。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!