コメント2件

1/6
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ

コメント2件

エモい! ステキなオリジナル曲ですね、あたしは大好きです とくに後半のサビがつづくとこがイイ イントロのキレイなギターアルペジオからはじまって、ベースの重低音とドラムの細かい連打のアンサンブル、めちゃ激しい雨っぽい演奏をバックに、ポエットリーディングっていうんですか、つぶやくようにぶつぶつ低音ヴォイスで囁く、ひたすら重く暗く で最後の最後「Raindrops」ってくだりから、歌がエモーショナルに爆発! キラーチューンキター! みたいな すごい色々いくつも韻踏んでるし、キャッチャーなメロディが聴いてて心地イイです 感動しました ただ……ひとつ疑問があります っていうか、質問させてほしいんですけれど ごめんなさい 最後らへんの歌詞が意味わかんなくて…… ホントごめんなさい タイトルにも「雨の夜の線香花火」ってあって、すごくステキ! とは思うんですが、なんとなく光景は浮かぶものの、雨が降ってる夜に線香花火がキレイ ってあれ? どういうこと? みたいな…… 音の響きがよくてつい聴き流しちゃってて、でも外のシーンって感じだし…… 雨に濡れながら屋外で味わう「線香花火」っていったい何だろう? とても不思議だなーって だって、土砂降りじゃなくて小降りだったとしても、雨模様のお天気のなかじゃ、さすがに花火は楽しめないじゃないですか 濡れるし、湿気るし、火薬の多い勢いの強い花火ならまだしも、か弱くて儚げな「線香花火」じゃ…… あっ 雷! もしかして、カミナリですか!? あっ いやダメか だって、稲妻って雰囲気じゃないですもんね、「線香花火」は…… もしかして、動画の背景が、ずっと真っ暗なまま、なんか放射状のチリチリ輝いた、いくつも白い線だけ伸びた絵が描かれているのは、そういうことなんですか? そうか、そういうイメージってことですね なるほど そういうことか……たぶんわかりました 投稿者さんの、てかじゃなくて歌の主人公か、詞の視点人物が感じたこと、考えたこと、実際に経験したことを全部ストレートに歌ってるのかなーって、あたし勝手に想像してたんですが…… 歌詞の内容、みんながみんなリアルってわけじゃないんですね 「線香花火」って歌詞だけ、たとえ、なんですね そっか 歌の主人公の気持ちを「線香花火」って言葉にしたのか 比喩っていうか、抽象的な表現っていうか ステキです つまり主人公の「僕」が、片想いの相手の「あなた」に対する気持ちを、「線香花火」にたとえたってことですよね
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!