第3話 微震(二)

1/3
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/38ページ

第3話 微震(二)

 シレア国王都シューザリーン。中心に国の宝たる時計台の建つ城下町のほど近く、シレア王城でのことである。  いつの間に秋が深まっていたのか、思いのほか気温が下がった。上着を取りにカエルムが日中に執務室から自室へ戻ると、扉の前で待つ娘がある。 「アウロラ。どうかしたのか、こんな時間に」 「お兄様!」  こちらの姿を認めるや、娘はぱたぱたと駆け寄ってきた。今年十六になったシレア国第二子第一王女アウロラ。カエルムの九つ下に当たる妹姫である。 「お仕事、お疲れさまです!」  兄に軽く抱きつき、よく通る声で述べる。目鼻立ちのはっきりした相貌と茶に近い柔らかな髪は、どちらもカエルムによく似たものだ。しかし兄妹に通じる最たる特徴はその瞳だろう。落ち着いた兄の蘇芳色に対し、妹王女の双眸は、秋の紅葉を映したような輝く橙色。 「お待ちしてたの。やっぱりお戻りになると思ったわ」 「やはりとは?」 「朝、上着をお持ちにならなかったでしょう。お兄様がその程度のことで人を使ったりしないわ。それなら自分で取りに行くと思ったのよ」 「相変わらずよく見ているな」 「お兄様のことですもの」  二人が別れたのは朝食を済ませた後、アウロラが宮中で行われる個人授業に赴く前である。普通なら城内に留まる人間の上着のことまで気に留めそうにないが、そこに思い至るあたりは観察眼が鋭く記憶力の良いアウロラらしい。  カエルムは自室の扉を開け、アウロラを中へ促す。 「外で待たずに入っていたら良かったのに。アウロラなら私の許可など無用と言っただろう」 「お部屋だったら寝ちゃうわ。あまりに居心地いいんですもの」  軽く笑い、カエルムは布張りの椅子をアウロラに勧めると、自分は書見台の前へ座った。無駄な飾り物などは無いが書物だけは多い兄の部屋で妹が読書を楽しむのは常のことで、そのまま寝てしまうのも日常茶飯事だ。 「それで」  引き出しから帳面を取り出し、カエルムは机上に立ててあった羽根ペンに触れた。 「何かあったのだろう」 「お兄様なら気づいて当然ね。ええ」  朗らかだったアウロラの表情が瞬時に真剣になる。声の調子が一段下がった。 「西の国境の話。ちょっと怪しい話を聞いたわ」 「ドゥリウスルスか」  アウロラが首肯する。シレアの南に広がる大国と西部で接する辺境の街である。
/38ページ

最初のコメントを投稿しよう!