夏稀へ

1/1
93人が本棚に入れています
本棚に追加
/79ページ

夏稀へ

大賀(たいが)夏稀(なつき)を自分の籍に入れようと考えていた。 養子縁組をする事で、夏稀(なつき)大賀(たいが)の養子となり、同じ大賀(たいが)の性を名乗る事になる。 今の日本で同性同士の繋がりをより強固なものにするための手段として、これしか方法はなかった。 夏稀(なつき)には両親も兄弟もいない、しかも成人しているので、養子縁組は役所への届出をすればそれで成立する。 もしその後、継続し難い重大な事由などがあれば、家庭裁判所に離縁の訴えを提起することができる。 これなら、夏稀(なつき)の気持ちが変わったとしても、いつでも自由にしてやれる。 大賀(たいが)は必要な書類をテーブルに置いて、夏稀(なつき)がシャワーを終えて出てくるのを待った。 夏稀(なつき)がこの事をどう受け取ってくれるのか、何と返事をするのか・・・・・大賀(たいが)には自信がなかった。 夏稀(なつき)が本当に自分と家族になり、この先もずっと一緒に居たいと思ってくれるのか・・・・・ 養子縁組は自分の自己満足ではないのか・・・・・ 夏稀(なつき)が自分の性を捨ててまで、大賀(たいが)の性を名乗る気持ちになるだろうか・・・・・ 男女の結婚ならまだしも、男として同じ男の籍に入ると言う事を夏稀(なつき)がどう考えるのか・・・・・ 二十一年名乗って来た入江 夏稀(いりえなつき)の名を大賀 夏稀(たいがなつき)に変えられるのか・・・・・ 大賀(たいが)にとっても、それは勇気のいる事だった。 これから先夏稀(なつき)の人生に何が起ころうと自分が責任を持つと言う事、そして夏稀(なつき)にも同じ責務を負わせると言う契約だった。 夏稀(なつき)にはその事をはっきりと告げだ上で、どうするかを決めさせようと考えていた。 夏稀(なつき)が髪を拭きながら、バスルームが出て来た。 冷蔵庫からペットボトルの水を出す。 冷たい水を喉を鳴らして飲んだ。 空になったペットボトルをゴミ箱に入れて、大賀(たいが)の隣に座った。
/79ページ

最初のコメントを投稿しよう!