3/6
66人が本棚に入れています
本棚に追加
/117ページ
 *    山岳警察の隊長から連絡があったのは、それから1ヶ月ほど過ぎた頃だった。どこかの大学の先生が会いたいって言ってきてるらしい、と。 「どうする?」  隊長の奥谷は、通話の向こうで何か食べながら話しているのか、途中で咀嚼音がした。 「人間は嫌だ」  正寅が言うと、奥谷は笑った。 「相変わらずだな。まだ怖がってんのか。もう世間はおまえのことなんて忘れてるぞ」  バリバリ、とせんべいでも砕くような音が続く。 「このまま消えたいんですよ。透明人間になりたい」  正寅が本気で言っているのに、奥谷はさらに笑った。 「何、面白いこと言ってんだ。毎日、雪ばっかり見てるから、頭がおかしくなってきただろ」  そこで、一拍、間が空いた。おそらく食べていたものを飲み込んだのだろう。奥谷は空白時間がなかったかのように続けた。 「石のことで話したいことがあるそうだ。トラ、そういうの専門なんだろ?」 「専門じゃないです。僕は単なる災害救助……」 「災害救助って言えば、そっち方面からも問い合わせがあったらしい。トラが降りてこないなら、こっちが登るって言ってるんだよな。面倒だから、お互い腹割って話してくれないかな。アカウント繋いでいいか?」 「嫌です。連絡しません」 「じゃ、トラのを渡してもいい?」 「ダメです。渡したら、アカウント破棄します」 「じゃ、大学の先生はどうなんだよ。そんな悪い人には見えなかったし、大丈夫だって。トラの力を借りたいって言ってたぞ。トラ、誰かに頼られるのって、ものすごく大事なことなんだって。話ぐらい聞いてやれ。おまえは、そりゃ傷ついたかもしれないけど、拒まれる気持ちだってわかってるだろ。話を聞いて、納得できなけりゃしょうがない。でも会う前に断るってのは違うんじゃないか?」  説教めいたことを言いながら、奥谷は、ぐびっと何かを飲んだ。 「酒、飲んでんですか?」 「非番だよ、いいだろうが。災害救助の方は姉ちゃんの声だったぞ。たぶん美人だ」 「いや、声しか知らないでしょ」 「なんか、おまえが降りてこないなら、こっちが行くって言ってたぞ」 「口だけですよ。無視してください」 「そろそろ降りて来いよ。うちはおまえの窓口じゃねぇんだぞ、ったく」  プツンと通話は終わった。  正寅はそっと携帯電話を裏返しにして机の端に置いた。  心がざわつく。  自分が怯えていることに気づいて、正寅は両手で顔を覆った。  幸い、正寅がいるのは、素人が登ってこられる場所でもない。そして尾根に行かなければ、携帯の電波も入りにくい。  尾根に近づかないようにしよう。  正寅はそう心に決めて、明日も吹雪くといいなぁと願った。
/117ページ

最初のコメントを投稿しよう!