ハチャメチャな政策

1/6
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/70ページ

ハチャメチャな政策

20☓☓年。 日本はますます少子高齢化が進み、「恋人いない歴=実年齢」という若者が過半数を超えていた。 とにかく子どもを増やさなければ。 その為に、まずは異性とつき合ってみて欲しいと、政府はいよいよ、なりふり構わずの政策を打ち出した。 その1つが『高校3年生の課外デート』 いわゆる『お試しデート』だ。 偏差値の高いトップ校と、スポーツや部活の強い強豪校をいくつかピックアップし、高校3年次に異性とデートをしてレポートを提出する。 それが必須科目となったのだ。 なぜ政府がトップ校と強豪校を指名するのか? 表向きは「真面目な生徒が多く異性交遊の機会が少ない為」となっているが、実際は「優秀な子ども達が結婚しないのはもったいない」というのが本音らしい。 とにかく、この一見ハチャメチャに思える政策は、多くの国会議員の反対を押し切って可決、採用されることとなった。
/70ページ

最初のコメントを投稿しよう!