歌うとうんちくを言ってくる不審者が出ました。まぁ、今、隣にいる人なんですけれども。

2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
目の前のアパートのおねえさんだよね?」 あ。今、ギクッときこえてくるような顔をした。 やっぱりそうだったんだね。 それから何故か少し早口で難しいことを話しだした。 「ああ、そうよ、正解よ。 いつもぎゃーぎゃーうるさいから気になってたのよ。 言っておくけど、もっと早くに通報しろっていうのはナシよ。 世の中にはね、証拠が何より大事になることもあるんだから。」 「いわないよ。 となりの家も、先生も、みんな見て見ぬフリする人ばっかだから。」 私はにこっと微笑んだ。 お姉さんは、ちょっとだけ悲しそうな顔をした後、 開き直ったように私のほっぺたをむにゅっとした。 「ていうか、あんた。 わざと歌ってアタシのことおびき出したでしょ。」 「そうだよ。」 「嫌なガキ。」 「フシンシャさんも、 そうなるのが分かってわざとやってたんじゃないの? わたしが話しかけてきやすいように。」 「自惚れんなよクソガキ。」 『歌を歌えば現れる』というのは、 私にとっては魔法の呪文みたいなものだった。 だから少しだけ「もしかしたら」なんて思ってしまったのだ。 でも確かにそうか。 彼女にとっては、こんなことをしても何もいいことはないんだ。 今更こんなことに気が付いてしまうなんて。 今度は私が少し悲しそうな顔をすると、 彼女は先ほどより少しだけ強く私のほほを触った。 「あんたの母親が他の男といる写真撮ろうとしたら、 たまたまあんたがクラスの男子に虐められてるの見たんだよ。 それで、ムカついたからあのガキにちょっかい出そうと思った時に、 このことを考えついただけ! アタシはあぁいう図に乗ってるガキが大嫌いだからね。 まぁ、あんたが言った意図も無きにしも非ずかもしれないけど…」 彼女は必死に。それはもう、心が目に見えるように、 そう教えてくれた。 不器用な人なんだな。 なんて、ちょっとだけ偉そうなことを思ってしまった。 「ねえ、いいの? お姉さん、もうここではフシンシャさんだよ。」 「構わないよ。明日にはどうせこの町からいなくなるから。」 「なんで?」 「派遣切り…っていってもガキには分からないか。 簡単に言えば無職。ニートになったのよ。」 「たいへんだね。」 「そう。大変なの。でもアタシは大人だから自分を守るすべがある。 あんたはまだ大人がいないとロクに生きていけない。 だから、手を貸してあげる。」 「たにんなのに、こんなに優しくしてくれるんだね。」 「たにんだから、優しくできるのかもしれないでしょ。」 お姉さんの言っていることは、まだ私には分からない。 だけど、お姉さんが強い人だというのは分かった。 黒い髪が綺麗にさらさらと真っ赤に染まっていく様は、 とてもきれいで、お姉さんの瞳と同じ色をしていたから。 「さて、考える時間も短くて悪いんだけどさ、 答えを聞かせてくれる?」 「うん。もうずっときまってたの。わたしはね」 その答えを聞いた後、お姉さんは優しく微笑みながら頭を撫でてくれた。 上を見上げた瞬間、頬に一粒の雨が降ってきた。 もうそろそろで、ザーッという音が聞こえそうだ。 私たちは手を繋いで、 一緒に歌を歌いながら上も下も赤く染まる道を歩いた。 「「あめあめふれふれかーさんが~」」 完
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!