妖精の声を聞いたので

1/3
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
     小雨がぱらつく中、俺はケーキ屋の軒下に佇んでいた。  入り口はガラス扉なので、中の店員からは丸見えだ。外は外で、駅前の大通りだから通行人も多い。(はた)から見れば、今の俺は雨宿り、あるいはボーッと休んでいるように思われるのだろうか。  もしそうであるならば、俺としては好都合。実際は探偵仕事の真っ最中(さいちゅう)であり、向かいの喫茶店を密かに見張っているところなのだから。  子供の頃に読んだ物語では、よく名探偵が活躍していた。決まって頭脳明晰であり、その卓越した推理力を駆使して、警察だけでは迷宮入りするような難事件を鮮やかに解決に導くのだ。  そうした胸踊る探偵譚を読むたびに「大人になったら僕も私立探偵になる!」と言っていたほどだが……。  ある意味では、夢がかなったのだろうか。今の俺は、街の小さな探偵事務所の職員として働いていた。しかしその仕事内容は、憧れていたものとは大きく違う。  聞き込みや張り込み、尾行といった地道な調査だ。物語の探偵はそれらを全て警察に任せて、集まってきた証拠や証言から、自分は頭を使うだけで良かったのに……。  しかも調査の対象自体が、探偵譚とはまるで別物。現実の探偵が調べるのは殺人や盗難みたいな刑事事件ではなく、浮気調査や素行調査など。個人のプライベートの、どうでもいい話ばかりだ。    
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!