フラワーズ・マンション

2/8
30人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
『うん、あたし引っ越しがしたいの。 ここに頼めば大丈夫って聞いたのよ』 小さな子供……女の子だ。 お父さんお母さんはどうしたと言いたい所だが、違うのだ。これはいたずら電話じゃない。 すぐに分かった。 ああ、と。 「分かりました、すぐに向かいます」 真剣に困っている人からのSOSなら、本来我々の業務の範囲外の事でも、出来る限りの対応はさせていただく。マニュアルなんて知った事じゃない。 ここは顔見知りだらけの田舎町。ましてやお年寄りや子供のお願いを無下には出来ない。 義理人情を無くしてしまった田舎に存在価値などあるもんか。そうは思わないかい? 「村田課長、また引っ越しです。ちょっと行ってきます」 「またかね。もう入居者がいっぱいだな。拡張工事が必要かなあ」 上司に断りを入れて車で向かった先は市内の映画館。昭和の初めから続いていたが、つい最近閉館したばかりだ。 「市役所の人、でしゅか?」 電話の主、赤いスカートが似合う可愛らしい女の子は、その閉じられた入口の前で寂しそうに私を待っていた。 「みなさん、よろしくおねがいしまーす」 「こちらこそよろしくね〜〜」 そして引っ越しのお手伝いは一時間ほどで終わり、朗らかな彼女は私や先住人達ともすぐに打ち解けた。 「おじさん、ありがとー」 ぶんぶんと元気よく手を振る彼女に負けない様に手を振り返す。 良い仕事が出来て私も気分が良い。鼻高々である。 ☆ 「町田さん、ご相談があるのですが……」 そんなある日、隣の市の商店街の会長が訪ねて来られた。 味噌や(こうじ)等を扱う老舗の四角い顔の三代目は、いつの間にか白髪がやたら増えた様に感じた。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!