百人に、一人も。

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

百人に、一人も。

 「ごめんね。高校、一緒のところ、行けなくなっちゃった」  初恋同士がうまくいく確率って、どれくらいだったっけ。思い出せないな。  「あのね、石川さんがお仕事の関係で……」  母さんの言葉を、何度も聞かずにきた、この数週間。  父さんと母さんと、今俺と話してる幼なじみ、さやのご両親は、同じ会社でほぼ同期。  家族ぐるみのお付き合いというやつで、明るくてかわいくて優しくて賢い、「なんでお前があの人と?」と言われること何百回(もしかしたらもっとたくさん)の、俺の彼女。石川さや。  「お父さんとお母さん、同じ県に辞令が出たんだって。もう異動がないはずだったから、戸建を購入したのに、ごめん、って。二人にすごく謝られちゃって」  会社の都合、っていうやつだよな。  分からないけど、分からないといけない。それは分かるんだけど。  「さやが一人暮らしして、週末は俺の家に泊まりにくるとかは?」  「家は会社が管理してくれて、定期賃貸になるんだって。もしかして、あっちに定住になったら、優遇して買い取ってもらえるんだって」  たぶん、さやも色々想像してくれていたんだ、きっと。  俺たちは、両親が共働き同士だから、家事はけっこうできる。  だから、もしかしたら。なんて思ってしまったんだ。  俺の家に下宿、は難しい。  さやの家は戸建。俺の家は分譲賃貸だ。  それに。  「弥一(やいち)のお父さんとお母さん、まだ……」  「うん」  さやのご両親よりも若い俺の両親は、まだ異動があるかもしれない。だから、賃貸に住んでいるのだ。  両親が働いてくれているから、生活できる。  それに気づかない、気づかないふりはしないし、できないくらいには成長しているさや。  そういうとこも、好きなんだよ、悔しいけど。  「……なら、さあ。引っ越し、したらいいよ」  「え」  なんでそんなことを言うの、って、さやの目が言っている。  「違う違う、さやが思ってるのとは、違うよ。今は、おうちの引っ越し。だから、いつか、俺のところに引っ越してくれよ」  「それって」  さやの顔が、少しだけ赤くなった。  そうだよ。そういうこと。  「ああ。まだ難しいけど、俺たち、家族ぐるみのお付き合い、ってやつだろう? 大学生、社会人? とにかく、いつか必ず、俺たちが一緒になれる引っ越し、したらいいんだ。一緒に頼もうよ、俺の父さん母さんと、さやのご両親にさ」  そうだ、思い出した。  「さや、知ってた? 初恋成就の可能性。百人に一人なんだって。だから、百人に一人しか、じゃなくて、百人に一人も、にしよう。俺たち二人で。だから、今は引っ越して。そして、いつか、必ず」  「……弥一、ありがとう。そうだね。百人に一人も。できるよね」  「できる。必ず」  俺たちは、いつの間にか、手をつないでいた。  そう、一人じゃなくて、二人で。  今つないでいる俺たちのこの手。  少しだけ、そう、離れるのは、少しの間だけ。  だけど、絶対にまたつかんでみせるから。  「必ず」「うん」  離れても、離さない。  そう、いつか、必ず。  二人で、なってみせるから。  百人で一人も、に。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!