2 挨拶

1/1
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/12ページ

2 挨拶

 その律は、固まった結華を見て不思議そうな顔をしながら、 「すみません。今日入居することになっている中館律と言います。……あの……大家さん、は……?」  その言葉に、結華はハッとして、 「あ! はい! 私、大家の娘の如月(きさらぎ)結華と言います。お引っ越しお疲れ様です。何か問題でもありましたか?」  律は、自分を同じ学校の人間だと気づいていないらしい。それにほっとした結華は、笑顔を向けて対応する。 「あ、いや、引っ越しのご挨拶にと。これ、つまらないものですが」  律はそう言って、手土産などで目にするような、箱を差し出してきた。 「お気遣いありがとうございます。大家、両親は今外出しておりますので、僭越ながら、私が受け取らせていただきますね」  結華はそれを受け取り、 「なにかお困りの際は遠慮なく声をかけてくださいね」 「はい。これからよろしくお願いします」 「こちらこそよろしくお願いします」  互いに頭を下げ、「では」と結華はドアを閉めかけ、 「あ、俺もいいですか?」  その爽やかな声に、また固まった。 (追撃……私が何をした……) 「はい。なんでしょうか?」  すぐに切り替えた結華は、声のしたほうへ顔を向ける。案の定、というか、すぐそばに、朝陽が立っていた。  律は朝陽をちらりと見て、何でもないようにその場を離れる。  それにほっとしている結華へ、 「俺もご挨拶に伺おうと思っていたんです」  朝陽に微笑みを浮かべながら言われ、結華はサングラスが欲しくなった。 (こんな近くで見るの初めて……イケメンやべぇ……太陽の如き輝き……てか、やっぱ先輩もここに引っ越してきたんですね……) 「大鷹朝陽と言います。これからよろしくお願いします」  と、朝陽も定番の形の箱を差し出してくる。 「あ、はい。ありがとうございます。お引っ越しお疲れ様です」  結華はまた、それを受け取り、今度こそドアを閉めようとして。 (……)  持っていた大きなカバンに手を突っ込み、慌てて何かを探しているような伊織が目に入る。  伊織は、さっきまでの律と朝陽の様子を見ていたんだろう。そして今、何かを必死に探している。何を探しているのか、結華には大体察しがついた。  結華は玄関の棚の上に、受け取った二つの箱を置き、外階段を降りて伊織に近寄る。 「どうかしましたか?」  声をかければ、びくりとその肩が跳ね、伊織はその顔を、おずおずと結華へ向けた。 「その……すいません……あの、持ってきてるとは思うんですけど、その、ご挨拶の、ための、ものが、見つからなくて……」 「そうでしたか。それならきっと大丈夫ですよ。お引っ越しの作業を終えて、ゆっくりして、落ち着いてもう一回探せば出てきますよ」  結華の言葉に、伊織はほっとした顔になって、 「……ありがとうございます……皆さんがしてるのを見て、焦ってしまって……」  言いながら、その焦りを思い出したのか、伊織の顔が少し赤くなる。 (て、照れてるぅ……! 誰が言ったか知らないけど、天使と言われるほどのことはある! 照れ顔でこの威力!)  結華はなんとか笑顔を保ちながら、 「そういうことなら、私は戻りますね」 「あ、はい。ありがとうございます」  伊織がぺこりと頭を下げるものだから、結華も頭を下げ、家に入り、ドアを閉め、 (……やっと……開放された……よね……?)  あの、見知らぬ男性は声をかけてこなかった。問題も起きてなければ、手土産も持っていないのかもしれない。昨今、手土産をきちんと持ってくるほうが珍しいので、結華はそれについて疑問を抱かなかった。  というか、結華からすれば、ヤンキーの律が手土産を持って挨拶してきたことのほうに驚いていた。 (ぜんっぜんヤンキーじゃねぇ! 見た目がちょっと奇抜なただの人! それも礼儀正しい人! なに? ドッペルゲンガー?)  久しぶりの休みなのに、どっと疲れた結華は、箱をリビングのテーブルに置いて、家族のグループラインに今までのことを全て報告すると、二階にある自分の部屋へ上がり、ベッドへボフッとダイブして、寝た。
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!