少年の話

1/2
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ

少年の話

 歌声が聞こえる。  どうしてこうなったのだろう。  あの日も、いつも通りの朝だった。 「朝ごはん、できたわよ〜!」  母さんの声が家中に響いた。  リビングに行くと、ダイニングテーブルには朝食が並んでいた。父さんは既に椅子に座って、パンを食べ始めている。 「おはよう、父さん」 「あぁ、おはよう」  父さんの向かいに座り挨拶をすると、いつも通りの返事が返ってきた。椅子に座り、パンに手を伸ばしたところで母さんが父さんの隣に座った。 「母さん、おはよう」 「おはよう。早く食べちゃいなさい。学校に遅れるわよ」  まだまだ時間があるのに、いつものように急かしてくる。僕は母さんの言葉を気にせずにパンをちぎって頬張った。  この時まではいつも通りの朝だった。  その時、テレビから耳を劈くような警報音がけたたましく鳴り響いた。  ビーッ! ビーッ! ビーッ!  僕たちは驚いてテレビの画面を凝視する。普段は穏やかな表情でニュースを伝えるアナウンサーが、明らかに動揺し、声を張り上げ原稿を読み上げる。 「つい先程、隣国から一方的な宣戦布告が通達されました! 隣国は既に侵攻を開始しているとの情報が出されています!」  僕はアナウンサーが何を言っているのか理解できなかった。  父さんと母さんも同じだったに違いない。二人とも、パンを持ったテレビ画面を見つめ、固まっていた。  ドーン  大きな衝撃音が聞こえ内蔵が震えた。窓の外を見ると真っ黒な黒煙が見える。  父さんが叫んだ。 「地下室へ行くんだ!」  僕たちは地下室へと走った。  後ろで「先程、西部のF都市にミサイルが着弾したとの情報が……」とアナウンサーの声が響いていた。 *  日常が崩れ去った日の夜、父さんは情報収集のために市役所へ出掛けていき、母さんは泣きながらずっと祈っていた。 (これはきっと夢だ。悪い夢をみてるだけだ)  僕はそう信じようと必死だった。でも、頭の片隅ではちゃんとわかっている──これは現実だと。  薄暗い地下室の中で、僕はラジオのダイヤルをクルクルと回した。  ザッ……ザァー  ラジオから意味のある音は流れてこない。でも、そんなことはどうでもよかった。何かしていないと嫌なことばかりが頭に浮かんでくるから。  どのくらいダイヤルを回しただろう。不意に人の声が聞こえてきた。 (あっ!)  僕は慎重にダイヤルを調整する。  そして聞こえてきたのは、女の人の歌声だった。 (この歌、知ってる)  聞こえてきた歌は、この地域を流れる大河を賛えるもの。学校でも習うし、何か地域で行事がある時には必ず歌われる歌。 (あぁ、川はいつもと変わらないのに……)  そんなことをぼんやり思っていると、歌声が段々と大きくなり、大河のうねりを感じさせた。歌の終わりに女の人が叫んだ。 「歌よ届いて! 故郷を守って! 皆を救って!」 (僕たちのことを案じてくれている人がいる……)  心がじんわりと温まった気がした。 *  深夜、物音で目を覚ました。はっきりしない意識の中、目を開けると、父さんと母さんが話し込んでいるのが見えた。 「──そんな! あなたと離れるなんて……」 「──仕方ないんだ。頼むから、お前たちだけでも避難して欲しい」  ぼんやりとした頭で両親の会話を聞きつつ、僕は再び眠りに落ちていった。 *  朝、目覚めると、父さんも母さんが荷物をまとめていた。 「父さん、母さん、おはよう」 「おはよう」  父さんが手を止めて、少し寂しそうに僕の顔を見つめてきた。 「あら、おはよう。起きたなら、荷物をまとめなさい」  母さんは手を止めることなく返事をする。 「あぁ、うん? 荷物をまとめるって、なんで?」 「ここを出て、東へ行くのよ」  母さんは当たり前かのようにサラリと言う。 「え?」 「ここにいたら危ないでしょう。避難するの」 「……わかった」  僕は小さく返事をして、荷物をまとめ始めた。 * 簡 単な朝食をとり、皆で地下室を出ようとした時、父さんが荷物を持っていないことに気付いた。 「父さん、荷物は?」  僕が聞くと、父さんは少し目を伏せる。 「父さんは一緒に行けないんだ」  頭を殴られたような衝撃だった。 「え⁉ なんで? 一緒に行こうよ!」  僕は父さんの両腕を掴んだ。父さんはそんな僕を優しく見つめ、左右に小さく首を振った。 「ごめんな。父さんはこの街を守らなきゃいけないんだ」 「そんな……。いやだよ! 父さんも行こう!」  僕は父さんの腕を掴み、力いっぱい揺らした。でも、父さんはびくともしない。  不意に父さんが屈んで僕を抱きしめた。父さんの匂いと温かさを感じ、鼻の奥にツンとした痛みがはしる。 「ごめんな、ごめんな」  父さんの声に反応したように、僕の目から涙がこぼれ落ちた。  ギュッと強く抱きしめられた後、父さんが離れ、僕の目を真っ直ぐにみつめた。 「父さんは必ず帰ってくるから、今は母さんと避難するんだ。いいか、母さんのこと頼んだぞ」  僕は泣きながら頷くことしかできなかった。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!