おひどり様カラオケ

1/5
10人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
 僕は路地裏を歩いていた。軒を連ねる雑居ビルに陽光は遮られ、昼間だというのに辺りは暗い。 「まだ着かないのか……なっ」  思わず固まった。  年季の入った木製の引き戸と外壁。それに茶色い茅葺き屋根――まるで昔話にでてくるような日本家屋がコンクリートジャングルの中に鎮座していた。 「ここ!?」  入口に立てられた黒板には白いチョークで『おひどり様カラオケ』と書かれている。 「の間違いじゃないの?」  ポケットを探りスマホを取り出した。検索アプリを開いて店舗情報を確認する。どうやら探していた店で合っているようだ。が、表示された画像に眉根を寄せた。写っていたのは豪華なお城のような建物だった。 「写真と全然違うんだけど」  頭を掻いた。スマホ画面をスクロールすると、この店のキャッチコピーがでてきた。 『おひどり様カラオケ ストレス解消に! 歌の個人練習に!! ぜひ、当店をご利用くださいピヨ!! 新規お客様大歓迎だピヨピヨ〜』  続けて指をなぞった。利用者によるレビューのページに切り替わる。 『最高ピヨ。また来たいピヨ』 『めっちゃ良かったわピヨ。練習のおかげで生まれ変われたわピヨ』 『ピヨピヨ過ぎてピヨピーヨ』 「これ絶対一人が全部書いてんだろ」  ため息をついた。 「やめとこう胡散臭過ぎる。あーあ……ここなら誰にもバレずに練習できると思ったんだけどなぁ」  肩を落として回れ右をする。 「明日の合コンまでに何とか音痴を克服しないと」  立ち去ろうとした、その時。 ――逃げるピヨか?  誰かに耳元で囁かれた。 「誰だ!?」  僕は振り返る。そばには誰もいなかった。 「気のせいかな?」  さまよわせていた視線を一点で止める。頭上から差してきた一筋の光が店を明るく照らしていた。 「……案外すごい店なのか?」  急に湧き上がる妙な期待感。 「やっぱり別の店を探すのも面倒だしな」  腹を決めて戸を引くも、 「へっ?」  僕は間の抜けた声を漏らしてしまう。店内に足を踏み入れてすぐ目に飛び込んできたのは、二つの大きな暖簾だった。向かって左側には紺色布地に『(おす)』と白抜き文字で書かれたものが、右側には赤色布地に『(めす)』と白抜き文字で書かれたものが掛けられていた。 「ここって……」  上り框で靴を脱ぎ、下駄箱にしまう。視線をめぐらせてから竹タイルの床を踏んだ。 「どう考えても銭湯だよな?」 『雄』と『雌』の暖簾に挟まれた番台の前に立つ。 首を捻っていると、 「何だ?」  突然体が揺れだした。 「地震か!?」  揺れはすぐにおさまった。かと思えば再び足元から震えが伝わってくる。生唾を飲んだ。番台の奥の暗がりを見やる。黄色く光る二つの目玉がこちらを見据えていた。 「ひっ」  思わず後退った。謎の怪物は重い足音と共に近づいてきて、その姿を現した。  雲のように白くふわふわした羽毛に立派な赤いトサカ。鋭いクチバシの下にぶら下げる、これまた真っ赤な袋。その姿はまさに―― 「大きなニワトリ?」  僕が震えるような声を出すと、 「コケー!!」  ニワトリは高らかに鳴き、素早く伸ばした鋭い鉤爪で僕の腕を掴んだ。 「うわぁ!!」  勢いよく引っ張られ、指先から右肩までが羽毛の中へと埋もれてしまう。 「離せ! 離せったら、は」  腕を引き抜こうともがいていた僕は、 「ははっ、あはははは!」  くすぐったくて笑った。 「ちょっ、やめろ、やめてくれっ」  しばらく弄ばれたあと、ようやく右腕が抜ける。 「まったく何すんだよ……ん?」  気づけば手に何かを握らされていた。見るとそれは白い卵だった。殻の表面には黒い字で『一七』と記されている。 「コケコケコケ」  鳴き声に顔を上げた。目の前にニワトリの顔があった。 「うわっ!」 「コケコーコ」  仰け反る僕に構わず、番台から身を乗りだしてくるニワトリは何かを訴えていた。 「何だよ?」 「コケコケコ」 「この卵?」 「コケ」 「食べて良いの?」  卵を口に入れるジェスチャーをすると、赤いくちばしで頭を突かれた。 「いたっ、違うのかよ!」 「コッケコ、コケ!」  ニワトリが『雄』の暖簾に向かってトサカを何度も振る。 「卵を持って風呂に入れと?」 「コッケー」  オッケー、と言ったように聞こえた。 「いやでもごめん。ちょっと今回は……」  背を向けると、 「コケコッコー! コケコッコー!!」  ニワトリが狂ったように鳴き散らす。 「分かったわかった! ところで料金は?」  瞬きながら首を前に出しては引っ込める、という動作を繰り返すニワトリに、 「無料キャンペーン中なのかな?」  それ以上訊ねるのを諦めた。   
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!