家族を残して引っ越すと

3/3
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
    「記録にない? それって、どういうことですか?」  バンッと激しく音を立てて、机を叩いてしまう。  そんな私に対して担当の警官は、あからさまに煩わしそう表情を浮かべて、落ち着きのある声で返した。 「どういうことも何も……。文字通りの意味ですな」  取調室なのだろうか。  小さな部屋に通された私は、そこで事情を説明することになった。  不審者という立場で通報された身ではあるものの、私としても困っていたのだから、警察の厄介になるのは好都合だった。  しかし……。  警察側で色々と調べた結果。  私の妻「古木里美」は戸籍に存在せず、会社の記録でも私は独身。ニューヨーク支社へ転勤する前の私は、独身者用の寮で暮らしていたことになっていた。転勤前の同僚たちの証言でも、同様だったという。  さらに、私の記憶では大学で里美と知り合ったはずなのに、当時の在籍名簿を彼女の旧姓で調べても、そこに彼女の名前はなかったという。  つまり、記録や私以外の記憶では、私の妻は存在しないことになり……。妻の里美が存在を否定されるのであれば当然、彼女から生まれる娘の藍里も存在しないという話になるのだった。  私は呆然とした状態で、色々な人たちと話をさせられ……。  その中には白衣の男、いかにも精神科医らしき人物も含まれていた。  彼との面会の時点で、既に私は大きく気落ちした状態。だから第一声で、思わず呟いてしまった。 「私は統失で、妻も娘も私の妄想に過ぎないのでしょうか……」 「とうしつ……?」  と聞き返されて、心の中で苦笑いする。  インターネットでは「統失」と略されることが多いが、それは相手を侮蔑したり、煽り文句として使ったりする場合だ。医学用語としては、正式に「統合失調症」と言わなければ伝わらないのだろう。 「ああ、すいません。私は統合失調症なのでしょうね、と言いたかったのですが……」 「とうごうしっちょうしょう……? 何ですか、それは?」  改めて聞き返されて、私は目を丸くする。  驚いて顔を上げると、目の前の医師は、本当に不思議そうな表情を浮かべていた。  一般人ですら知っているような医学用語、いや「知っている」どころか、略語がネットスラング的に使われるほど、広く知れ渡っている言葉でないか。  そんな「統合失調症」という言葉を、専門家である医師が知らないなんてあり得ない!  しかし「あり得ない」というのであれば、そもそも里美や藍里が存在しないという話も同様ではないか。そんな「あり得ない」が、これほど続くのだから……。  この瞬間、私にはピンときた。  おかしいのは私ではなく、この世界そのものなのだ、と。  後になってパソコンに触れることを許可された際、念のため確認してみたが、いくら検索しても「統合失調症」という言葉は出てこなかった。それに類するネットスラングも存在しない。  ならば、ここはそういう世界なのだろう。里美や藍里が存在しないという点も含めて、私が知る世界ではないのだ!  どうやら私は、いつのまにか並行世界、いわゆるパラレルワールドへ迷い込んでしまったらしい。  いや、おそらくは単身赴任を機に起こった現象なのだから、並行世界へ引っ越してしまった、というべきか。  いずれにせよ、ここは最愛の妻も娘も存在しない世界。このまま二度と二人に会えないだなんて、考えただけでも胸が張り裂けそうになる!  だから私は……。 「出してくれ! ここから出して、元の世界へ私を返してくれ!」  病室の窓にはまった鉄格子を、今日もガンガン叩いてしまうのだった。 (「家族を残して引っ越しすると」完)    
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!