家族を残して引っ越すと

1/3
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
    「ただいま……」  マイホームのドアを開いて、帰宅の挨拶を口にする。  その声が聞こえたのだろう。軽快な足音と共に、妻の里美(さとみ)が玄関まで出迎えに現れた。  エプロンで手を拭きながらなので、水仕事の真っ最中だったらしい。 「おかえりなさい、あなた。あら……」  私を目にした途端、彼女が怪訝(けげん)そうな表情を示す。 「……どうしたの? 何か良くないこと?」  それほど私は、暗い空気を纏っていたのだろうか。そんな空気、家庭に持ち込みたくはないのに。  少し無理矢理に、私は声と顔を明るくしてみせた。 「転勤の内示が出てね。いや……」  妻が手渡すハンガーに背広をかけて、さらにネクタイを緩めながら、言葉を続ける。 「……別に『良くないこと』じゃないよ。左遷じゃなく、いわば栄転だからね。給料だって今より良くなる」 「だけど……。転勤って、どこへ? いつ?」 「今から三ヶ月後で、場所はニューヨーク支社」  敢えて淡々と答えたのだが、妻は目を丸くする。  私としては、最初に「異動」ではなく「転勤」という言葉を使った時点で、新しい勤務地が遠いことも含めたニュアンスだったのだが……。  彼女には伝わっていなかったようだ。 「ニューヨークって、アメリカのニューヨーク? 海外勤務ってこと?」 「うん、そのニューヨーク。この家から(かよ)うのは、どう考えても無理だね」 「何よ、それ。やっぱり良くない話じゃないの……」  私たちは、玄関で立ち話を続けていたわけではない。廊下を歩きながらであり、既に子供部屋の前まで来ていた。  余計な音を立てないよう、なるべく静かに扉を開けながら、室内を覗き込む。  愛娘(まなむすめ)藍里(あいり)が、お気に入りのピンクのパジャマに包まれて、すやすやと寝息を立てていた。  眠ったまま、無意識のうちに目をこするような仕草を見せている。廊下の明かりが暗い部屋に突然差し込んで、眩しかったのかもしれない。  娘のそんな可愛らしい姿を目にするだけで、私の頬は緩み、一日の疲れも吹っ飛んだ。  しかし……。 「どうするの? 藍里、小学校に入ったばかりよ。今このタイミングで転校させるのは酷でしょう? 手続きだって大変だし、第一、アメリカの言葉なんて藍里は全く喋れないわ」 「うん、それは僕も承知してる。だから……」  私の表情は再び暗くなり、その顔のまま妻に向き直る。 「……単身赴任の形にしようと思う。君と藍里はこの家に残して、僕だけがニューヨークに引っ越しだ」    
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!