2人が本棚に入れています
本棚に追加
「おじゃましますっと。あれ、冬弥のお母さんは?」
肩から鞄をおろし、座布団の上にあぐらをかいた春真が、きょろきょろとあたりを見回す。
あれから無事に家で過ごせたらしい彼は、昼過ぎから冬弥の家に来ていた。勉強を教えてほしい、という冬弥のために、床に置かれたバックの中にはみっちりと教科書が詰まっている。
「母さんなら仕事だよ。俺の塾代のためにパート増やしててさ」
冬弥は戸棚から皿を取り出しながら答えた。適当なお菓子を皿に開け、並べたカップには麦茶を注ぐ。机の上に教科書を並べながら、春真は不思議そうに首を捻った。
「ふぅん。でも冬弥、行くのってW大だろ? だったら別に大丈夫じゃないのか」
「いや、変えたからさ」
「え?」
春真の素っ頓狂な声。目を丸くして冬弥を見ている。それもそのはず、本当はK大に行きたいけど自分には無理だから、とW大を志望校にしていたのだから。
「変えたって……どこに?」
「K大。だからさすがに勉強しないと無理」
「K大か……確かにそれじゃ塾なしじゃちょいきついか……というか、随分急だな。それにあそこ、数学要るけど…」
「分かってる。だから教えてほしくて」
「そういうことか。冬弥、数学は苦手だもんな……」
春真が教科書を手に取り、ぱらぱらと捲る。お茶をテーブルに並べた冬弥も、同じように座布団の上へとしゃがみ込んだ。数学の教科書を手に取り、冬弥は口を尖らせた。
「でも春真だって歴史は苦手だろ。お互い様じゃんか」
「だって覚えられねーもん、あんなの。あ、お茶さんきゅな」
「どういたしまして。お菓子は? ポテチかサラダ煎餅のどっちかだけど」
「じゃあサラダ煎餅。てか俺が出すよ。どこにある?」
「いい。俺がやりたい気分なの」
「そうか。じゃあ頼んだ」
冬弥は立ち上がると、戸棚からサラダ煎餅の袋を取り出す。うっすら塩のまぶされたそれを皿の上に一枚一枚丁寧に並べた。ついでに、とばかりにガラス容器から取り出した飴も隙間に埋め込んでいく。できあがった菓子盆をもって戻ると、春真が教科書になにやら線を引っ張っていた。
「なにしてんの?」
「公式のとこに線引いてるんだ。冬弥その方がわかりやすいのかなと思って」
「そっか。でも俺、公式見てもわからないんだよ。なんていいうのか、こう、何でこの公式が成り立つかわからないからうまく使えないというか」
「そこまで考えなくていいんだよ、まだ大学じゃないんだからさ。とりあえず覚えればいいの。暗記は得意だろ?」
「まあそうだけど。でもとりあえずったって……」
冬弥はぶすっとした顔で教科書に並ぶ文字列を見つめる。問題の意味は分かるが解き方がわからない。この四角で囲まれた公式を使うのだということはわかるが、いったいどう使えばいいのか。
「ほら、ここの公式を使うんだよ。そんでこうして、こうやって式を立てて……そうそう、そんな感じ」
「ねえ春真」
「どうした?」
「覚えろって言ったってさすがに全部は覚えきれないよ。だってほら、こことここは数字が違うし……」
冬弥が指さした先には、似たような練習問題がいくつか並んでいる。春真は思わず吹き出した。再びぶすっとむくれた冬弥にごめんごめん、と謝ってみせる。
春真は頭を掻くと、別の紙にいくつかの式を書いた。
「ほら冬弥、よく見てみろって。これとこれ、数字は違うけど解き方は同じだろ? 数学ってのは暗記なんだ。いくつかパターンがあるから、それを覚えればいい」
そう言われて目を向けると、確かに言われてみれば解法にパターンがある気がする。
「例えばこれはこの一番簡単な公式を当てはめれば解ける。こっちは……このあたりの公式だな。ほら簡単だろ?」
「全然簡単ではないと思うけど……」
「まあそういわず。ほら、まずこの問題から解いてみ。冬弥は基礎はできてるんだから落ち着いて考えればできるはずなんだよ」
そう促されて仕方なくペンを握る。数学は苦手だ。なんで点Pが逃げてしまうのかも、図形だってそもそもの証明する意味を見出せない。春真は楽しいだろ、というが生憎それについては一向に同意できそうになかった。
(でもこれできなきゃK大なんて夢のまた夢だもんな……ただでさえ時間ないんだし、渋ってる場合じゃないか)
かり、とシャーペンの芯が紙を引っかく音が室内に響く。ゆっくり、落ち着いて、そう自分に言い聞かせながら、冬弥は慎重に問題を読み進めていくのだった。
最初のコメントを投稿しよう!