桜と、君と。

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ

桜と、君と。

「猫がいたんですよ。……あれ、おかしいな、いない。桜だけですね。ああ、でも、とてもきれいだ」  それが、最初。  大学の花見で真面目に桜を鑑賞するひともいるのか、と驚いた。  次に、桜の木の高いところに猫がいたから、それを見ていたのだ、と言う相手の顔のよさに、さらに驚かせられた。  そんな、彼と僕との、出会い。  風は、強く。  そして、冷たい。  風に舞う、夜桜の花びら。  その中に見えた、きれいな顔。  手には、一升瓶。そして、蓋代わりなのか、かぶせられた紙コップ。  酔っ払いのつぶやき、と言われそうな台詞。  多分、猫も、見間違いだろう。そう思った。  だが、彼が言うと絵になるから不思議だ。  暗やみのはしから、ひょい、と、猫が顔を出しそうな気がしてきたくらいだ。  彼の名字は、知っていた。 「若菜(わかな)……(くん)、だよね」 「あれ、学科は違いますよね? 私の名字をご存じなのですか。わかな、が珍しいからですかね」  笑う彼。   彼は、知らないらしい。  珍しいのは、名字だけではないことを。  さらさらの髪に、色白長身。  裸眼は、大きくて黒目がち。  どこからどう見ても、ハンサムというやつだ。  外国の何とかという俳優とか、日本人ならば、白皙(はくせき)の美青年と言われた舞台俳優の誰それに似ているとか。  共学の大学でありながら、女子学生という存在が眉唾になりがちな学部、工学部。  そこに在学中なのは、僕達と変わらない。  それにもかかわらず、文学部の女子たちから好かれているらしいという噂の存在、それが彼、若菜。  学部内どころか、大学内の有名人。  僕はこの日、そんな彼と親しくなった。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!