27人が本棚に入れています
本棚に追加
アンドロイドはつくづく便利だ、とわたしは思う。
あらゆるスポーツ、知識、技術をネットワーク上からインストールすることで、意のままに出力できるのだ。彼らアンドロイドが活躍し始めた頃、人々はそれに対し否定的な反応を示していた。ミスのない仕事を最短でこなし、優れた芸術作品を作り上げ、オリンピックの最高記録を平然と塗り替えるアンドロイド。しかし今となっては、人間とは別の土俵で受け入れられ評価されている。
コニーは久野の不安をよそに、柿の実の収穫だけでなく、伸びすぎた枝の剪定まで完璧に行ってみせた。わたしは何か手伝いたくてその近くをウロウロしたが、手伝わせてくれる隙が無い。暫く動けそうもない久野の代わりに家事をすることにして、途中から家の中に引っ込んでいた。
「色々とすまんな。取った柿は、好きなだけ持って帰って構わんよ」
洗濯と夕食の用意の後でわたしが縁側に戻ると、仕事を終えたコニーに久野がニコニコ礼を述べていた。久野のこういう、アンドロイドをアンドロイド扱いしないところが好きだ。ただ理解出来ていないだけかもしれないけれど。
コニーは眉を下げ「申し訳ございませんが、僕に飲食は不要です」と断っている。久野は「そうか、そうか」と笑った。
「それなら、お嬢ちゃんがいっぱい持っていきなさい」
「はい。ありがたく頂きますね」
わたしは湯呑の載った盆を久野の近くに下す。湯呑は二つ。久野とわたしのものだ。久野は「何から何まで悪いの」と言って湯呑に手を伸ばす。が、指先が触れる寸前で「オ!」と大きな声を出して立ち上がった。
ぎょっと驚くわたしに気付いた様子もなく「お茶請けに煎餅でも出さんとな!」と言って、台所の方へヨタヨタ歩いて行く久野。止める暇もない。
「あ、ちょっと! 安静にって、言われてるのに……」
「少し動くくらいなら問題ありませんよ」
「そう?」
コニーが言うならそうなのだろう。わたしは久野を追いかけるべく浮かせた腰を下ろした。そして彼の隣で庭を眺める。
小綺麗になった柿の木。その隣には背の低いミカンの木もある。ザアザアと、十一月下旬の透き通った木枯らしが鳴っていた。不思議と、心が落ち着く音。木々の葉を照らすのは、暖かく優しい秋の夕陽。橙色に燃える空は僅かに夜の気配に濁り、雲は影を作っている。
……ノスタルジー。夕空を見ていると、懐かしく切なくなるのは何故だろう? きっと子供の頃からずっと変わらないからだ。母も、祖母も、曾祖母も、もっと昔から、遺伝子レベルに刻まれている光景だからだ。
それは地球が終わるまで変わらないのだろう。夕焼けは赤いし、柿は実るし、鳥は鳴く。
「ねえ、コニーは懐かしいって思うこと、ある?」
「懐かしい、ですか?」
アンドロイドの彼が懐かしさを覚えるものは一体何なのだろう。その分野に疎いわたしには、ベルトコンベアでたくさんのコニーが流れてくる工場みたいな故郷の想像しかできない。
「懐かしいとは、過去の出来事に心惹かれ、慕わしく思うことですよね」
「また何とも辞書的な……」
「心惹かれ慕わしく思うことが、過剰に過去のデータを参照する行動と結びつくなら、」
「え?」
「僕は、あなたとの会話や行動を、懐かしく思います」
コニーは優しく微笑んだ。
別に、彼の微笑みを見るのはこれが初めてではない。元々彼の型番の表情は柔らかいのだ。人間に警戒心を与えず、心配や不安を取り除くために機械とは思えない優しい表情がセットされている。ただわたしはそれを、どこか冷たい無機質なものであると感じていた。
でも、今の彼はどうだろうか。どうして、こんなにも生々しい温もりを感じてしまうのだろうか。夕日が、彼の輪郭に、言葉に、表情に、溶け込んでいるからだろうか。
何も言えないでいるわたしを見て、コニーは思いついたように、脈絡なく言う。
「夕焼けが赤い理由は、あなたの真似をしているからですね」
「……違うよ、誤魔化してくれるためだよ」
わたしは火照る顔を、彼から背けた。
「煎餅あったぞー。しけってぬれ煎餅みたいになっとるが、これがまた中々イケる」
程なくして煎餅を手に戻ってきた久野を交え、わたし達は穏やかな時間を過ごした。コニーはお茶も飲まなければ煎餅を齧ることもないが、きっとその場を楽しんでいたのだろうと思えた。
帰り際、久野がニヤリと囁いた言葉が頭から離れない。
「お嬢ちゃんが地球に残ってる理由、分かったぞ」
――わたしの抱くこの感情が、正当なものだと認められた気がして嬉しかった。それと同時に、もう逃げられないと思った。
最初のコメントを投稿しよう!