第2話

1/2
564人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

第2話

こんにちは~ 48140d67-df2b-443b-8b8f-a95d1c84153a いきなりのお馬さんでございます。 残念ながら、サラトガーナのミィとティムはいないようです。京都市ですからね。 053be3fb-d36c-4eee-90bc-c2b28db87b71 6a21e82d-fef1-46f4-9c87-6b7f220fcd7e こちらは、宝ケ池公園の憩いの森内にある京都府警察平安騎馬隊内のお馬さんです。 私が訪問した時には3頭が出動中で、お留守番の2頭に会えました。門は日常的に開放されていて見学自由です。が…ポツリと私のみ…誰もおられませんでした。 実は私もここを目的として出掛けたわけではなかったんですけど(笑)途中で思い出したんです!とても綺麗なお馬さんですよ。 今日は宝ケ池公園をご紹介いたします。京都駅からもアクセスしやすいグリーンの地です。 地下鉄の終点駅、国際会館駅まで乗ればいいので乗り間違える心配無用。地下鉄は平日、混んでいても学生さんが途中でごっそり降りると、そこから終点駅までは空いてることが多いです。 a3e304fb-f4a9-4d0d-97b7-c64bf38a195c 国際会館駅から地上に出るにも、誰もおられない…ここも京都市なんですけど…って声を大にしていいですか?人が入っていそうなスーツケースの旅行者はどこ? 7ca5f3b5-2ad8-421e-9b36-f06b0581c3c7 先にご紹介した京都府警察平安騎馬隊は、宝ケ池公園のいこいの森にあります。と…写真の左端の…見えますでしょうか。このあと、たくさん会いました。 5ebe7c77-ef09-4ffe-9ccd-eb1d5ae8ab52 a4f80d8d-8d79-4581-bc6e-af8cf1f91821 鹿です!皆さま、ここは奈良公園ではなく京都市です。しつこくてごめんなさい…あ、ここの鹿は餌やり禁止です。 e8e57dce-dbb0-4a3a-b102-7f3f8af4419c 64a2bc7c-a3a3-4c40-91a2-3a6e18895c12 d58d18d5-7b8b-4ee7-92f3-4434019a7353 池の周りがぐるりと散策出来て、途中の写真に人の写り込みの心配なしの低人口密度。可愛い鹿には遭遇します。 水と緑と鹿…癒されますねぇ。野鳥もいるんですけど、私が鳥類に詳しくないので割愛させて頂きます。 そして、近くのホテル「ザ・プリンス京都宝ケ池」へ移動致しました。目的はこちら↓↓ えっ⁉これ以上写真が入れられない⁉…次のページへ→
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!