武満徹と石川セリ

1/1

1人が本棚に入れています
本棚に追加
/16ページ

武満徹と石川セリ

 反戦歌『死んだ男の残したものは』の作曲者は武満徹さん。ずいぶん前に、《世界の武満》の音楽を聴かなきゃ、と思ったけど……馴染めなかった。 『死んだ男の……』は頭の中で鳴っています。  ︎ 『死んだ男の残したものは』は、谷川俊太郎の作詞、武満徹の作曲による歌。ベトナム戦争のさなかの1965年、「ベトナムの平和を願う市民の集会」のためにつくられ、友竹正則によって披露された日本の反戦歌のひとつである。  谷川に作曲を依頼された武満は1日で曲を完成させた  倍賞千恵子、沢知恵、鮫島有美子、林美智子、ドミニク・ヴィス、石川セリ、高石友也、小室等、カルメン・マキ、岡村喬生、やもり(森山良子と矢野顕子)、夏木マリ、大竹しのぶ、藤木大地のように、ポピュラーからクラシックの歌手まで広く歌われている。  後に、林光がピアノつきの混声合唱曲に編曲。その後、作曲者の武満自身も1984年に無伴奏の合唱曲に編曲した。これら合唱編曲も合唱団のレパートリーとして重要なものとなっている。  6節の有節歌曲である。各節で、死んだ人たちや歴史の「残したもの」が2つずつ列挙されるが、その2つ以外に残したもの、あるいは残っているものは何もない、という内容の歌である。河出書房の『日本の詩人17 谷川俊太郎詩集』(1968年)に収録されている。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/死んだ男の残したものは 作詞:谷川 俊太郎 作曲:武満 徹 死んだ男の残したものは ひとりの妻とひとりの子ども 『翼・武満徹ポップ・ソングス~石川セリ』のライナーには 「以前、偶々、石川セリの昔のアルバムを聴いて、自分が少しずつ、機にふれて書き溜めて来た小さな歌を、彼女にうたってもらって、なにか楽しいアルバムをつくってみたいな、と空想したことがあった。」 とある。    1995年に10年ぶりのアルバムとして現代音楽の作曲家武満徹が、最晩年に手がけたポップソングのCDを発表し、純音楽とは全く異なるもう一つの武満徹の世界を紹介した。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/石川セリ 『三月のうた』は金八先生第5シリーズで、兼末健次郎が警察に逮捕・連行されていく場面でAmazing Graceの後に流れた曲。  YouTubeでは、珠玉のメロディー、健次郎を思い出す……等コメントがたくさん。  武満徹さん、『燃える秋』も作曲していたんですね。真矢響子さん主演の映画の主題曲。  純音楽よりこちらの印税が一番良かったそう。  高音がきれいな山本潤子さん。『赤い鳥』から『ハイファイセット』そしてソロに。2014年5月から無期限の休養中。 死んだ男の残したものは 高石友也 https://youtu.be/P1tnxd6JMwY 三月の歌 石川セリ https://youtu.be/6INUgdL0zgA 燃える秋 ハイ・ファイ・セット https://youtu.be/o_LsAssd0KY
/16ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加