01 白戸千鶴の『黒』

1/2
206人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

01 白戸千鶴の『黒』

 白戸千鶴(しらとちづる)。  彼女は、鬼畜の父親と淫売の母親から、ネグレクトを受けてきた。  体の傷は無かったが、心の傷は数知れず。  言葉の暴力で、幼い千鶴の心は傷だらけだった。  だが、そんな異常を察した誰かによって、  千鶴は、この地獄の生活から解放された。  その時預けられた施設が、千鶴の人生を大きく変える事になる。 『ひだまりこども園』  ここは、子供たちのための拠り所。  様々な事情を抱えた子供たちが、ここで暮らしている。  施設長の名前は、  芥公子(あくたきみこ)。  私財を投じてこの施設を作り、子供たちの後押しをしてきた。  これまで巣立った子供たちは皆、立派に社会で活躍している。  それは、公子の手腕の為せる業だった。  そんな時、新たに保護された子供が千鶴だった。 「芥先生、宜しいですか?」 「どのような状況でしたか?」  公子が聞いた状況は、顔が歪むほど酷いものだった。 「とにかく心の傷が深くて、他の施設では…。それで、先生にお願いできればと…」 「分かりました。すぐに連れてきてください」  こうして千鶴は、公子の施設に預けられた。  千鶴に初めて対面する。  公子は、千鶴に優しく語り掛けた。 「千鶴ちゃん、私の名前は芥公子です。今日から此処があなたの家だよ?よろしくね」 「…はい。白戸千鶴です。お世話になります」  千鶴は、きちんとお辞儀をし、挨拶をした。  千鶴の瞳の奥に見える、心のキズ。  公子は、その何も写していない、漆黒の瞳にそっと寄り添った。  千鶴は、周りに決して関わろうとはしなかった。  これまで、両親の仕打ちから心を守るため、  外からの接触を、全て遮断してきた。  ひだまりは明るい。  先生たちは、千鶴に優しく接してくれる。  ここで暮らす子供たちも、朗らかで温かかった。  だけど、これまでそうした付き合いをしてきたことが無い千鶴にとって、  どうやって他人と接したらいいか、分からなかった。  そんな千鶴に公子は、 「千鶴ちゃん、おともだちが怖い?」 「…怖くはないんですけど、どうしたらいいのか分からないんです…」 「そっか。じゃあ、私と一緒に学んでいこう」 「…学ぶ?ですか?」  公子は、ぽんぽんと優しく千鶴の頭を撫でながら、 「そう。自分以外の他人との付き合い方を学ぶの。千鶴ちゃんが無理をしない、他人にも嫌な思いをさせない、そんな付き合い方をね?」  この日から、千鶴は公子の隣で、独り立ちした時に困らないように、人との接し方を学んでいく。  それと同時に、自分で出来ることを考え、いずれ巣立つ時に役に立つよう、必死に勉学に励んだ。  千鶴は、常に学業で首席を守り続け、やがて公子の助言を受け、大学まで進学した。 「先生、これまで本当にありがとうございました。先生のお陰で今の私があります。これからも、頑張りますので」 「千鶴ちゃん。今があるのは、千鶴ちゃんが頑張って来たから。これからも頑張ってね。そして、いつでも帰っておいで。ここは、千鶴ちゃんの家だから」  こうして、千鶴は『ひだまり』のわが家を巣立っていった。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!