カナリーイエローのワンピース

2/4
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
 ゴールデンウイークの最中でしたが、僕は一人で散歩していました。両親は稼ぎ時だし、友人たちは全員予定があって、人と出かける予定がなかったんです。  周りから同情されましたけど、むしろ一人になれると内心喜んでいました。  当時、僕は一人の時間が好きだったんです。  特に、一人きりの散歩は、僕の数少ないストレス発散法でした。目の前に広がる色たちを、心置きなく堪能することができますから。  だから、背後で突然電子音が鳴り響いた時は、それはもう驚きました。  反射的に振り返って、僕は信じられないものを目にしました。 『あ、もしもしー?』  スマホを耳に当てて、軽快に話す女性がいました。溌剌としていて、洗練されていて、一目で勝ち組なんだろうと分かる出で立ちでした。  顔は、覚えていませんでした。  僕の目に留まったのは、女性がまとうワンピースの色だったんです。  イエロー系のチェック模様が全体を彩り、白いレースが施されたワンピースでした。お洒落だけど、全体的にシンプルなデザインでした。  人が見たら【黄色いチェックのワンピース】としか思わないでしょう。  確かにイエロー系でしたが、実際には十数の色で彩られています。  その中で、一際キラリと輝く色がありました。  柔らかな色合いに太陽の光を閉じ込めた、カナリアの羽の色。  幼い頃に心を奪われ、今でも愛して止まない【カナリーイエロー】。  でも、それは僕の知らない【カナリーイエロー】でした。かつてテレビで釘付けになった【カナリーイエロー】も、今まで見てきたどの【カナリーイエロー】も、あれには及びませんでした。  至高。その一言に尽きました。  あの【カナリーイエロー】の輝きは、柔らかさは、唯一無二の存在でした。  最初に話したように、この世に同じ色は一つたりともありません。  だから、ここで【カナリーイエロー】と言っているのも、便宜上そう表現しているだけです。全部、違う色です。  さっき、好きな色をお聞きになりましたが、正確には【中学二年生の子供の日に見たカナリーイエロー】なんです。  奇跡でした。ただの散歩で【至高のカナリーイエロー】に出会えたのです。ずっと、この時のために生きてきたのだとすら感じました。  生きていてよかった。  こんな充実感は、生まれて初めてでした。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!